老後のお金について解説する本連載。今回の相談者は、「年金の足しになれば」との思いから退職金を全額ワンルームマンション投資につぎ込んだ62歳のMさん。初月から家賃収入を得て歓喜したのも束の間、3ヵ月の空室期間を経験したことで、大きな不安に苛まれるようになりました。Mさんは、退職金をどのように運用するべきだったのでしょうか。アルファ・ファイナンシャルプランナーズの代表取締役・田中佑輝氏が解説します。
退職金・3,000万円で新築ワンルームマンション一括購入の62歳「年金プラス10万円」で老後安泰のはずが…陥った憂鬱のワケ【FP相談事例】 (※写真はイメージです/PIXTA)

新築ワンルームマンション投資の概要

まずは、今回のテーマとなっている新築ワンルームマンション投資について、詳しく見ていきましょう。

 

新築ワンルームマンション投資とは、文字通り新築のワンルームマンションを購入して貸し出すことで、家賃収入を得る投資です。不動産投資と聞くと、始めるにあたって大きな元手が必要になるイメージがありますが、新築ワンルームマンションの場合は1部屋単位での購入が可能です。

 

そのため、一般的な不動産投資よりも自己資金が少なく、低リスクで始められるのが特徴です。

 

新築ワンルームマンションのメリット

新築ワンルームマンション投資には主に、「初期費用を抑えられる」「空室率が低い」というメリットがあります。それぞれについて詳しく解説します。

 

<初期費用を抑えられる>

新築ワンルームマンション投資は、一棟アパート・マンションや戸建て、ファミリータイプのマンションなどへの投資よりも初期費用が安く抑えられるのが特徴です。

 

例として一棟アパートに投資を行う場合、物件によって違いはありますが、1億円以上の費用がかかることも珍しくありません。一方、ワンルームマンション投資の物件は、新築で3,000万円~4,000万円程度。中古なら数百万円~2,000万円程度で購入できる物件もあるため、初期費用を抑えられ、不動産投資ローンを利用する際の審査も通りやすくなります。

 

そのため、初めて不動産投資をされる方、自己資金が少ない方に人気の投資商品です。

 

<空室率が低い>

ワンルームマンションは多くの場合、企業や大学が多いエリアに立地しています。毎年若い人たちが流入して賃貸暮らしを始めるケースが多いため、2LDKや3LDKといったファミリータイプのマンションに比べて、常に活発な需要があります。

 

ワンルームマンションのデメリット

一方で、新築ワンルームマンション投資には「管理費が高い」「家賃が下落して利益が減少する可能性がある」というデメリットもあるため、注意が必要です。

 

<管理費が高い>

不動産投資を行う際は、賃料収入と支出に注意が必要です。

 

新築ワンルームマンション投資の場合は、必ず管理費や修繕積立金の支払いが発生します。徴収される管理費や修繕積立金には管理会社の利益が乗っているため、投資家にとっては大きな負担となります。こうしたコストが大きすぎる場合には、せっかくの家賃収入を圧迫してしまうケースもありますので、注意しましょう。

 

<家賃が下落して収益が減る可能性がある>

新築ワンルームマンションに限ったことではありませんが、不動産には、建物や設備の老朽化によって家賃が下落するリスクがあります。また、建物が綺麗に保たれていても、近隣エリアの状況などによって家賃を下げなければならない場面もあるでしょう。

 

新築ワンルームマンション投資をする際は、家賃が下落するケースも想定しておく必要があるのです。