結婚&渡米からもうすぐ1年。それにも関わらず、小室圭さん・眞子さんへの批判は収まりません。なかには根拠のないニュースに、宮内庁は注意喚起も。広報強化策としてSNSを解禁するとしていますが、火に油を注ぐ懸念があります。みていきましょう。
小室圭さん・眞子さん…度重なる批判への対応で「宮内庁SNS解禁」も「史上最大の炎上騒ぎ」勃発の恐れ (※写真はイメージです/PIXTA)

いまだ払拭できず「小室圭さん・眞子さん夫妻」への疑念

小室圭さん・眞子さん夫妻が結婚、そして米国・ニューヨークに渡って10ヵ月あまりが経ちました。そして注目されるのが、圭さんの3度目のニューヨーク州司法試験の結果です。

 

振り返れば、この10ヵ月、さまざまなニュースが飛び交いました。まずは2人のニューヨーク生活について。新居となるレジデンスの家賃は55万円(当時)にもなるらしい、ということから、その家賃は誰が出している?という関心。それに対しては、圭さんの現在の収入では到底払えないので、眞子さんの貯蓄を取り崩して払っているのだろう、と締めくくられました。

 

ちなみに眞子さんの貯蓄、女性皇族が結婚によって皇室を離れる際、元皇族の「品位保持」を目的として支給される一時金を辞退したので、これまで支払われてきた「皇族費」によるものだろうとされていて、その額は1億~1億5,000万円ほどといわれています。

 

そしてビザ問題。小室さんは学生ビザの延長である「OPTプログラム」を利用して米国に滞在しているとされ、さんざん「ビザの期限が切れる」「帰国するしかない」といわれていましたが、その気配はなく。結局、どのようにして米国滞在を可能にしているのかははっきりせず、結局は「皇族を離れ一般市民となっても特別待遇は変わらない」と批判の的になっています。

 

さらに警護問題も。いまは一般人となった眞子さんですが、やはり元皇族、何かあってからでは遅いですから、それなりの警護がついているとされています。その警護費用、「日本国民の税金でまかなっているんんだろ!」と、これまた批判の対象になっています。

 

日本を離れれば関心が薄れていくだろう……そんな思いも、小室圭さん・眞子さん夫妻にはあったのかもしれません。ただ2人は何も発することはありませんから、憶測が憶測を呼び、批判は収まるところがヒートアップ。逆に報道がどのように収束していくのか、ということも、世間の注目を集めている状況です。

宮内庁「SNS運用開始」で炎上騒ぎは既定路線⁉

本当か、本当ではないのか。さまざまな憶測がされるなか、宮内庁から注意喚起がされています。

 

皇室関連報道について

最近の報道の中には,事実と異なる記事や誤った事実を前提にして書かれた記事が多々見られます。このことにより,事実でないことが事実として受け止められ,広く社会一般に誤った認識が生ずることが懸念されます。このため,あまりにも事実と異なる報道がなされたり,更にはその誤った報道を前提として議論が展開されているような場合には,必要に応じ宮内庁として,正確な事実関係を指摘することといたしました。

 

出所:宮内庁ホームページより

 

さらに今後はSNSを駆使して正確な情報を発信していくというプランも。これに対しては、「皇室に関して宮内庁が発信するなら分かるが、小室夫妻は一般人。ふたりの報道に対して宮内庁がとやかくいうのはおかしい」という意見も聞かれ、いまから暗雲が立ち込めています。

 

総務省『令和3年通信利用動向調査』によると、スマートフォンの保有状況は、世帯の保有割合が88.6%、個人の保有割合が74.3%。SNS(Facebook, Twitter, LINE, mixi, Instagram, Skypeなど)を利用している個人の割合は、10~20代では9割に達し、30~40代で9割弱、50代でも8割弱。伸び率では特に60~79歳といった高齢者層で大きく、60代では前回60.6%から71.7%、70代で47.5%から60.7%となっています。もはや全国民がSNSを駆使し、情報を得ているといっても過言ではありません。

 

そのようななか、たびたび起こるのが「炎上」。少々古いデータではありますが、同調査の令和元年度版によると、国内における炎上件数は2011年以降、急激に増加し、2011年341件から2015年には1,002件に。他調査では、2021年には2,000件近い炎上が確認されているとか。

 

炎上はどのように起こるのか……同白書令和元年度版の中でも言及していますが、炎上のもとになる、政治・社会系ニュースに対する過激な言説は、わずか1%程度の投稿者が生み出す2割程度のコメントの中に顕著であり、残り99%の投稿者による8割のコメントにはほとんど見られないといいます。また「批判されている人を、ネットで批判した」経験がある者は1.1%で、複数回書き込みを行う直接攻撃予備軍はインターネット利用者数の0.5%以下だといいます。

 

そんな炎上騒ぎにどのように関わるかといえば、75.4%が「聞いたことはあるが実際に見たことはない」であり、実際に「見たことがある」のは15.6%、「過去1年以内に書き込んだことがある」が0.5%、「1年以上前に書き込んだことがある」が0.6%。ごくごく少数のネット民によって炎上は起き、多くの人は単なる傍観者であることが分かります。

 

宮内庁がどのようにSNSの運用をするのか、細かなことは明らかにされていませんが、もしSNSで小室圭さん・眞子さん夫妻について言及する発信がされたとしたら……現況を顧みると逆効果になるのは明らか。史上最大の炎上になる可能性さえ秘めています。