平均年金受取額14万円…共働き夫婦であれば月28万円もらえる計算
あなたのご家庭では、老後の暮らし(高齢者は、今後の暮らし)について、経済面でどの ようになるとお考えですか。
金融広報中央委員会『家計の金融行動に関する世論調査」[二人以上世帯調査](令和3年)』で老後不安について尋ねたところ、全体で77%が「心配(多少心配である、非常に心配であるの合計)」と回答。年齢別に20代〜50代の現役世代ではどれも8割以上が老後不安を口にしています。一方で60代では70.1%、70代で62.4%と、実際に高齢者になれば、「こんなものか」と心配しなくなる人も多くなっていきます。それでも高齢者の6~7割が「老後(今の生活)が心配」というのですから、老後不安はいつまでも尽きないもの、という諦めが必要なのかもしれません。
そんな老後生活のベースになるのが、多くの人の場合、やはり公的年金。自営業であれば国民年金(老齢基礎年金)、会社員や公務員であれば、国民年金に加えて厚生年金(老齢厚生年金)が受け取れます。
実際の年金額は、それぞれ以下の計算で算出されます。
■国民年金
780,900円(平成16年度額)×改定率×保険料納付月数/480月
■厚生年金(報酬比例部分)
平均標準報酬額※×5.481/1000×被保険者の月数
※過去の標準報酬に再評価率を乗じて現在価値に置き換える
厚生労働省『令和2年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、自営業など国民年金の平均受取額は月額5万6,358円。一方、厚生年金(第1号)の受取額は月額14万6,145円でした。厚生年金についてさらに男女別にみてみると、男性は17万0,391円、女性は10万9,205円。
つまり自営業の場合、夫婦でもらえる年金額は月々11万円程度、片働き夫婦の場合は、合わせて20万円程度、夫婦共働きであれば、合わせて28万円程度となる計算です。
これだけの年金が手にできるとして、先ほどの老後不安は払拭できるでしょうか? ライフスタイルにもよりますが、心から安心できる金額ではないかもしれません。