総務省の家計調査によると、日本人の過半数が借金を抱え、その9割はマイホーム購入にまつわるものだといいます。いまでも「夢のマイホーム」である一方で、ローン破産という結末に至るケースも増加傾向だとか。最悪の事態に陥らないためにどうすればいいのか、考えていきましょう。
手取り32万円・40代会社員・残債1,700万円…老後破産を回避する「住宅ローンの返済額」

住宅ローンを抱える平均的なサラリーマン…年金生活前にローン完成を目指すと

40代後半で1,700万円強の住宅ローンを抱えている……これがマイホームを実現した人たちの平均像です。

 

厚生労働省『令和3年 賃金構造基本統計調査』によると、40代後半サラリーマンの平均月収は41万円ほど。手取りにすると月32万円、年収は627万円ほどになります。

 

【年齢別「月収」と「推定年収」】

20~24歳:215,400 円/3,329,700 円

25~29歳:253,300 円/4,185,300 円

30~34歳:290,500 円/4,859,800 円

35~39歳:327,000 円/5,456,800 円

40~44歳:357,600 円/5,911,100 円

45~49歳:382,800 円/6,273,400 円

50~54歳:412,100 円/6,719,400 円

55~59歳:413,600 円/6,660,700 円

60~64歳:318,100 円/4,777,200 円

 

出所:厚生労働省『令和3年 賃金構造基本統計調査』より算出

※数値左:月収、右:推定年収

 

住宅ローンの完済は、初婚年齢の上昇に伴いマイホーム購入年齢の上昇に伴い、年々後ろ倒しになる傾向にあります。65歳、年金生活に突入してもまだ住宅ローンが残っている、という状況も珍しくありません。

 

このような状況下、問題になっているのが老後破産です。多くが定年を迎える60代で、給与はおよそ3割ほど減少。さらにそこから年金だけの暮らしになると、収入は半減します。そこでこれまで通りのローン返済があるとなると、とても払うことができず老後破産。何十年と、コツコツと返済を続けてきたマイホームを手放す、という事態になってしまうのです。そうならないためにも、住宅ローンの完済は年金生活に入る前、というのが鉄則になっています。

 

仮に住宅ローン返済世帯の平均像、46.5歳で1,793万円の住宅ローンの残債があるとすると、65歳前に完済するためには、月、いくらの返済をしないといけないのでしょうか。残り18年間の返済期間、金利1.0%だと仮定すると、月返済額は90,738円。

 

無理のない返済負担率(税引き前年収に占めるローン返済額の割合)は20%程度といわれ、そこから逆算すると、平均的なサラリーマンであれば40代後半であれば9万8,518円。先ほどの返済負担額は、余裕のある返済額だといえそうです。ただ収入減となる60代前半では79,620円。返済負担率は3%ほどあがり、少々生活は苦しく感じるようになります。

 

【平均年収の会社員…負担率20%の場合の月返済額】

20~24歳:55,495円

25~29歳:69,755円

30~34歳:80,997円

35~39歳:90,947円

40~44歳:98,518円

45~49歳:104,557円

50~54歳:111,990円

55~59歳:111,012円

60~64歳:79,620円

 

住宅ローン返済で老後破産を回避するなら、定年後の収入減まで視野に入れたいもの。繰り上げ返済を活用するなどして、定年後の収入減を補うことができれば安心です。