受験当日「控えたい飲み物」【医師が伝えるハプニング対処法】

Sponsored
株式会社オンラインドクター.com
受験当日「控えたい飲み物」【医師が伝えるハプニング対処法】
(※写真はイメージです/PIXTA)

受験生にとって、今までの勉強の成果が問われる受験当日。もし体調不良で実力が出せなかった場合、悔やんでも悔やみきれません。本記事では、高座渋谷つばさクリニックの武井先生が受験当日までの体調管理法や受験当日の体調不良への対処法を解説します。

会場内での体調不良にも柔軟に対応

また、受験会場内では、独特な雰囲気や温度環境により、片頭痛・気管支喘息・嘔吐・精神症状などが悪化して、会場内での体調不良を訴える方もおります。

 

この場合でも、学校側は柔軟な対応をすることが多く、試験監督者等が体調不良と判断した受験生に関しては、体調状態について確認を行ったのち、座席の変更、別室での受験継続、受験中断等の対応を行うことがほとんどです。

今まで以上に自己管理が受験のカギに

新型コロナウイルス感染症のみならず、他の細菌・ウイルス感染に対しても、今まで以上に体調管理(自己管理)が求められている時代です。

 

ワクチン接種や持病のコントロールも重要でありますが、何より普段の抵抗力(リンパ球の機能)を維持するためにも、睡眠時間を確保した規則正しい生活、バランスの取れた食事、適度な運動に勝るものはありません。

 

これに加えて免疫力を高めるとすると、人体の免疫細胞の6~7割が腸管にあるため、腸管の状態を安定させる(ビフィズス菌などの摂取)、漢方薬の内服なども一つの選択肢と成り得ます。

 

気管支喘息等の呼吸器疾患がある方は、咳嗽がでないように吸入薬や内服薬、発作時の内服を必ず持参してください。このほか、頭痛・嘔気などに備えて、内服薬を持参してもよいでしょう。

 

試験中にトイレに行きたくなった場合には、トイレへ行くことを許可している学校が多いですが、タイムロスとなります。気温も低く、尿量も多くなる傾向がありますので直前には利尿作用があるカフェインを含む飲料、特にコーヒーや紅茶、エナジードリンクなどは控えたほうが無難です。

 

受験は、進路を決める大きなイベントであり、家族の協力が欠かせません。天候不良による交通機関の乱れ、受験票原本の忘れ、駅を間違えるなどのハプニングに加えて、例年以上に体調不良に関しての備えが、より重要となってきております。

 

この記事を読んだ方が、当日最適な体調で受験に望めることを願っております。

 

 

武井 智昭 

高座渋谷つばさクリニック

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本記事は、最先端の「自分磨き」を提供するウェルネスメディア『KARADAs』から転載したものです。