【関連記事】老後の見通しがたちません!日本の50代、1200万人が抱える焦燥感
キャリア史上最高の給与額…50代は老後資金のつくりどき
50代。そろそろ会社人としての締めくくりを意識する年齢。一方で、キャリア史上、最高の給与を手にする年齢でもあります。
たとえば大卒の男性会社員。20代前半、300万円台で始まった給与は、年齢が上がるにつれて増えていき、50代前半で869万0,100円に。役職定年を迎える人もいるからでしょう、50代後半では若干減るものの、それでも800万円台をキープ。60歳を迎えると、嘱託社員としての採用も増え、平均年収は下がりますが、それでも大卒であれば、500万円台を推移します。
【大卒男性会社員「平均給与」の推移】
「20~24歳」334万2,100円
「25~29歳」440万4,900円
「30~34歳」523万4,900円
「35~39歳」610万3,500円
「40~44歳」687万6,100円
「45~49歳」758万6,300円
「50~54歳」869万0,100円
「55~59歳」835万6,000円
「60~64歳」569万2,200円
出所:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』より推計
そして無事、勤め上げ、定年を迎えた時に手にする退職金。厚生労働省『平成30年就労条件総合調査』によると、退職給付(一時金・年金)制度がある企業は80.5%。従業員30~99人企業で77.6%、100~300人未満企業で84.9%、300人~1,000人未満企業で91.8%、1,000人以上企業で92.3%と、企業規模が大きいほうが退職金制度は充実する傾向にあります。
ではどれほどの退職金を手にするかをみていくと、定年退職の場合、大卒*で1,983万円、月収換算で38.6ヵ月分。高卒だと1,618万円で、月収換算40.6ヵ月分となっています。ちなみに、会社都合の場合は大卒で2,156万円、自己都合の場合は大卒で1,519万円、早期優遇の場合は2,326万円となっています。
*管理・事務・技術職、勤続20年以上かつ45歳以上の退職者
50代で築いた貯蓄と定年で手にする退職金。これが豊かな老後をおくるための軍資金となります。
金融広報中央委員会『令和2年家計の金融行動に関する世論調査』によると、50代の金融資産保有額は平均1,955万円、中央値は1,000万円。60代では平均2,154万円、中央値は1,465万円。さらに借入金残高は、50代で平均1,316万円。中央値は1,000万円。60代では平均691万円、中央値は498万円です。単純計算、定年を迎えた60代は、平均1,500万円程度の貯蓄を保有していると考えられます。