「定年後、年金だけでは暮らせない」というのが定説になりつつある昨今ですが、「現役時代に少なからず稼いだわけだし、定年後は思い切りセカンドライフを楽しみたい」と考える人も少なくないのではないでしょうか。再雇用の誘いを断り、「完全リタイア」を決断した大西さん(仮名)もその1人です。しかし、「老後の夢」を叶えるためには、予想以上にお金がかかるようで……。定年後に再雇用で働く場合と、そうでない場合、家計収支は、どれだけ違ってくるのか、ファイナンシャルプランナーの辻本剛士氏が、事例をもとに解説します。
「退職祝いにベンツ」の夢を叶え、悦に浸っていた年収1,200万円の63歳・元エリートサラリーマン。〈特別な年金〉欲しさに再就職を拒否も…2年後もらえる年金受給額に撃沈【FPの助言】
もしも、大西さんが「再雇用」を選択していたら…
ではもし、大西さんが60歳のとき再雇用を選択して厚生年金に加入し続けていた場合、大西さんの経済状況はどうなっていたのでしょう。
たしかに、再雇用で勤務を続けると大西さんが心配していたように、64歳から65歳までの「特別支給の老齢厚生年金」は減少しますが、65歳以降に受け取る老齢厚生年金は、今より多くなります。
具体的には、60歳から5年間、年収300万円で勤務を続けた場合、5年後には厚生年金が月額約7,000円増える計算です。また、大西夫妻の生活費であれば、5年間勤務を続ければ、多少なりとも貯蓄額を増やすこともできたかもしれません。
63歳からの求職活動は、想像以上に大変だったが…
その後、大西さんからFPに連絡がありました。FPからのアドバイスに従い、車を買い替え、アルバイトを始めたそうです。「試算どおりの家計収支に収まり、感謝しています。ただ、バイト先が決まるまでは苦労しました(笑)」。
60歳から3年間のブランクや、高齢によるスキルのミスマッチなどが影響し、なかなか採用されない状況にあったようです。
しかし、あきらめずに努力を重ね何度も面接を繰り返した結果、最終的にマンションの管理人として働くことになりました。
「管理人の仕事は楽しく、これなら65歳以降も働けるんじゃないかと思っています。FPさんは65歳以降、毎月7~8万円の収入を得られれば3年程度で資産2,000万円に回復できるとおっしゃっていましたが、7~8万円とはいわず頑張りたいところです。妻には迷惑をかけた分、また2人で旅行に行けるよう密かに計画を立てているんです」
大西さんはこのように、前向きに語ってくれました。
辻本 剛士
ファイナンシャルプランナー
神戸・辻本FP合同会社 代表