健康な人を病人にいざなう「健康診断」というシステム

健康診断を受ける人は、健康であることを確認するために受けるのでしょう。受診者はそのつもりでしょうが、健診をする側はそれだけではありません。検査をすることで異常を見つければ、再検査や治療の対象者が増える。つまり、業界の顧客を増やすチャンスという側面もあるのです。

医療というのはパラドキシカルな業界で、病気を治すことを目的としながら、病気が治ると収益が減るというアンビバレントな状況にあります。だから、医療が発展して患者が少なくなると、困るという痛しかゆしの側面があります。

そんな本当のことは、もちろん医療者は口にしません。逆に医師会などは、「一人でも多くの人が健康になることを目指して」みたいなスローガンを掲げたりします。でも、本当にみんなが健康になったら、困るのは医療者です。

そこで目をつけたのが、予防医学という広大な埋蔵資源の領域です。患者さんがより安全に、より安心に暮らせるようにと、さまざまな検査の基準値を厳しくして、それまでのゆるい基準なら健康と判断された人を、どんどん病人と判定しています。

されたほうも、専門的な情報や説明で納得させられ、ときには感謝さえする始末。医療者はみんなそのカラクリを知っていますが、業界に不利になるようなことはだれも言いません。

迂闊に健康診断なんかいらないなどと言うと、世間や医療界から「それで患者が増えたらどうする」、「手遅れになったらどうする」、「責任は取れるのか」などと、反論困難な攻撃が飛んできます。

健康診断に否定的なことばかり書いてきましたが、健康診断で安心する人も多いでしょうし、健康診断のおかげで病気が見つかり、早めの治療が功を奏した人ももちろんいます。だから、全否定するつもりはありません。

ただ、何事にもよい面と悪い面があるように、健康診断にもよい面と悪い面があることを知る必要があると思うのです。

症状もなければ治療の必要もない「異常」を見つけて、精密検査を勧めたり、医療機関の受診を勧めたりするのは、やはり無駄で迷惑なことだと思います。