令和を生きるシニアの年金額や現役時代の収入、家族構成から貯蓄額まで、気になる年金事情について独自のアンケートを実施しました。今回は調査結果から厳選した17名の「年金受給額」と、現役時代の職業・年収や受給額に対する“ホンネ”など「8つの質問」への回答をご紹介します。
日本のシニアは実際にいくら年金をもらっているのか
登場人物
・ゆめこさん(以下、ゆ)……大正時代からタイムスリップしてきた26歳女性。なぜか、現代社会にめちゃくちゃ詳しい。
ゆ:日本のシニアは実際にいくら年金をもらっているのか、気になりますよね。
そこで今回は、すでに年金を受け取っているシニアを対象に独自でアンケートを実施。
「皆さん年金いくらもらってる? 厳選16名のリアルな年金受給額を公開」というテーマでお送りします。
※リサーチ結果は当chの独自の調査結果になります。
アンケート内容
実施したアンケートの質問事項は以下の8項目※です。
※年齢・居住地等の質問を除く。
- 年金受給額は?
- 生活費として十分な額を受給していると思いますか?
- 周囲と比較して、自身の年金額をどう思いますか?
- 何故そう思いますか?
- 現役時代の職業は?
- 現役時代の年収?
- 現在の就業状況?
- 上記の収入源?
1人目:千葉県在住Aさん(74歳・男性)のパターン
単身世帯
貯蓄額は、1,000万円くらい
年金受給額
約70,000円
生活費として・・・
今の年金額で暮らすには、足りないと感じる
周囲と比較して・・・
少ない方だと思う
何故そう思う?
自分より受給額の多い友人知人が多い。現役時代の給与が少なかったのが理由と思う。
現役時代の職業
正規の地方公務員として37年間勤務。
現役時代の年収
現役時代の年収は、平均すると約600万円
現在の就業状況
老齢年金の他に共済年金を1ヵ月当たり約14万円支給されていますが、生活費が不足してしまい貯蓄を切り崩して生活しています。再就職やアルバイトはしていません。
■ゆめこさんのコメント
正規の公務員として勤めあげていながら、年金受給額が少なく、共済年金分を合わせても生活費を賄えてないのはつらいですね。貯金1,000万円が頼みの綱です
2人目:神奈川県在住Bさん(65歳・女性)のパターン
長男38歳と現在2人世帯。長女41歳は近場で1人暮らし
貯蓄額は、1,200万円くらい
年金受給額
97,000円
生活費として・・・
今の年金額で暮らすには、足りないと感じる
周囲と比較して・・・
少ない方だと思う
何故そう思う?
支払った全期間の半分は国民年金、半分は厚生年金だったので、完全に国民年金だけの人よりは多いが、給与が低かったので厚生年金分を多くはもらえてない
現役時代の職業
事務員として25年勤務、うち20年は正社員、5年はパート、63歳で退職
現役時代の年収
現役時代の年収は、260万〜300万ほど
現在の就業状況
単発で、年に一週間くらい、派遣の仕事が入る時がある
長男と同居しており家計を補助してくれている。また、若い頃からかけていた個人年金があるので今のところ仕事をしなくても生活ができている
上記の収入源
選挙の期日前投票所での受付業務を、時給1300円、1日5時間行っている
■ゆめこさんのコメント
老齢年金の少なさを、個人年金でうまくカバーしていますね。長男と同居して家計を2人で支えていることも安心材料となっています
3人目:岐阜県在住Cさん(67歳・女性)のパターン
家族構成は、兄と2人暮らし。
貯蓄額は、15万円くらい。
年金受給額
約13万円
生活費として・・・
今の年金額で暮らすには、足りないと感じる
周囲と比較して・・・
少ない方だと思う
何故そう思う?
40年くらい正社員として働いてきたのでそれなりの金額だと思いますが……
現役時代の職業
物流業に正社員として35年勤務。その後、期間雇用で10年勤務しました
現役時代の年収
400万ほど
現在の就業状況
年金月13万円くらいなので贅沢しなければ生活できますが、貯金はできないし病気など突発的な支出があったときに対応できないのでアルバイト等に応募しています。ですが年齢のせいか採用されません……
■ゆめこさんのコメント
地方在住で年金13万。ギリギリ生活費を賄えている状態です。生活費のために仕事をしたくても、シニアはアルバイトで採用されにくいという現実があり、深刻な社会問題となっています