平均値で考える「会社員×専業主婦」の高齢夫婦が手にできる年金額

登場人物
ゆめこさん……大正時代からタイムスリップしてきた26歳女性。なぜか、現代社会にめちゃくちゃ詳しい。全文太字部分

・おじさん(以下、解説)……解説担当

ワイ(以下、ワ)……ゆめこさんの白い飼い犬。お菓子好き。ミーハー。

みなさんは、「ねんきん定期便」って知ってますか?

毎月、誕生月に日本年金機構から届くハガキや封書です。

「ねんきん定期便」には次のことが記載されています。

・もしあなたが、50歳未満の場合は、これまでの加入実績に基づいた年金額

・もしあなたが、50歳以降の場合は、現在と同じ給与水準で60歳まで働いたと仮定した見込み額です。

あくまでも現段階の見通しなので、正確な金額ではありません。

ですがおおよその年金額を知ることができます。

ワ:じゃあわいはどれくらいもらえるの?

国民年金の年間受給額の計算方法は次のとおりです。

「年金額×(保険料の納付月数÷480ヵ月)」

2022年度は、満額で77万7,800円を受給することが可能なんですよ。

ワ:え、1年で77万円しかもらえないの? 少なくない?

解説:実は、会社員であれば

年金=「国民年金+厚生年金」

と手厚い2段階構造になってるんだよ。

つまり、この77万円プラス厚生年金がもらえちゃうんです。

ワ:この、年金の2階建て部分の厚生年金ってどれくらいもらえるの?

もちろんもらえる厚生年金は人によってバラバラです。

厚生年金の計算方法は次の通りです!

もしあなたの加入期間が、2003年3月までだったら、

平均標準報酬月額(≒平均月収)×7.125/1000×2003年3月までの加入月数

もしあなたの加入期間が、2003年4月以降だったら、

平均標準報酬額(≒平均月収+賞与)×5.481/1000×2003年4月以降の加入月数

みなさんも自分の給与を当てはめて計算してみてはいかが?

解説:厚生労働省『令和2年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、公的年金被保険者数は6,756万人(2020年末)。

そのうち厚生年金の被保険者数(第1~4号)は4,513万人でした。

給付状況をみていくと、国民年金受給者数は3,596万人で、受給額は平均月5万6,358円。

厚生年金保険(第1号)受給者数は3,581万人で、受給額は月14万6,145円。

厚生年金の受給額は、国民年金の受給額より8万9,787円も高いんだね。

ワ:なんだあ、安心!

解説:また、現在の年金制度では基本的に65歳から年金を受け取ることができますが、希望によって60~70歳の好きなタイミングで受給を開始できます。

受給開始を60~64歳へ前倒しする「繰り上げ受給」では、受給額は1ヵ月早めるごとに0.5%ずつ減額、65歳以後から70歳まで遅らせる「繰り下げ受給」では1ヵ月遅らせるごとに0.7%ずつ増えていきます。

繰り下げ受給を加味すると、65歳で年金を受け取る人の平均受給額はもう少し高くなります。

厚生年金保険(第1号)、65歳以上の平均受給額は男性で17万0,391円、女性で10万9,205円です。

たとえば、会社員と専業主婦という組み合わせの夫婦が、国民年金を満額もらえると仮定した場合、月に平均23万5,207円がもらえる、ということになります。

ワ:なんだあ、これでみんな高笑いの勝ち組夫婦じゃん!

ここからが重要なんだよ。