内務省を震撼させた都市計画道路

出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋
京都府立医科大学 旧付属図書館出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ 増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋

京都の都市計画道路の中で、最も着工が遅れたのが河原町通りだった。当初予定されていた木屋町通りの拡幅が、先斗町を先頭とする反対運動の結果取りやめとなり、1本西の現在の河原町通りに計画変更されたからだ。戦前の都市計画道路が地元の反対で路線変更された事例は極めて少ない。それほど京都は他都市よりも地元が強かったわけだ。河原町通りの拡幅は北から順次着工され、1924年、今出川から丸太町までの市電河原町線が開通した。通り沿いにはそのころの建物が今も残っている。

タイル貼りの魔術師吉田の大作

京阪神宮丸太町駅から鴨川を渡ってすぐの旧京都中央電話局は、北側の目のような屋根窓がドイツ民家風だといわれている。屋根もジャンプ台のように軒先ですこし反り上がるヨーロッパの石造建築の屋根の形だ。

新風館と同じ吉田鉄郎の設計で、形はまるで違うけれど、きちっとしているところは似ている。こんなに凹凸のある建物を全面タイルで覆うのはけっこう難しい。それを破綻なくまとめる力は並大抵ではない。そればかりか新風館のように飾り貼りを見せてくれたりする。タイル貼りの魔術師と呼んでもいいくらいだ。1階窓下換気口の渦巻き模様を忘れずに見ておこう。

出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋​
フレスコ、コナミスポーツクラブ(旧京都中央電話局 上京分局)
1923年 吉田鉄郎
京都市上京区丸太町通中筋東入ル
出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋​

スクラッチタイルが美しい

京都中央信用金庫は五条大橋の支店など近代建築が多い。河原町丸太町西入ルのこの丸太町支店はスクラッチタイルのきれいなビルだ。アーチ窓を円形に処理するのは、あるようであまり見ない珍しいデザイン処理だ。

出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋​
京都中央信用金庫 丸太町支店(旧第一銀行 丸太町支店)
1927年 西村好時
京都市中京区河原町丸太町西入ル東椹木町
出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋​

どこか和風な新島洋館

丸太町通りを渡り、寺町通りを北に向かった新島襄旧邸は、本来は庭に面していて、外からはあまり見えなかったのではないか。建物は装飾もなく質素な美しさがあり、どこか和風に見えるのが不思議だ。屋根が和瓦であるだけでなく、形も日本的で勾配が緩くて少しむくっている。むくりとは反りの反対用語で、京町家はたいがいむくっている。そのほうが雨が流れやすいからだと聞く。そうした納め方が、この洋館を日本的にしているのかも知れない。

出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋​
新島 襄 旧邸
1878年 設計者不明
京都市上京区寺町通丸太町上ル松蔭町
出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋​

アールデコで固めた会館建築

荒神口に向かうと現れる鴨沂会館は、基本アールデコだろう。構成主義的な壁面分割、特徴的な玄関脇の丸柱、スリットとその下のへこみ模様、そうしたデザインがモザイクタイルできちんと包まれて、シャープな陰影をかたち作っている。

出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋​
鴨沂会館
1936年 十河安雄
京都市上京区河原町荒神口西入ル荒神町
出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋​