ガスビル以前の作品にこそ「安井武雄」建築の真骨頂がある

出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋
[写真1]大阪俱楽部 出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋

1920年代の大阪は、安井武雄の登場で一気に変わった感じがする。安井はガスビルが完成形であるようにいわれるが、出世作となった大阪倶楽部や野村ビルこそ安井の本領ではないかとわたしは思う。彼の幻想的な装飾は中国やインドの装飾がベースなっているようだが、色や形だけではなく装飾の持つ意味をわかって使っているように見える。大阪のモダン都市のデザインの底流には東洋趣味的幻想がある。それを引き出してきたのが安井だった。

01.これぞクラシックビル!「三井住友銀行大阪本店」

土佐堀沿いの三井住友銀行大阪本店は、これぞクラシックビルという建物だ。竣工当時は北側玄関から土佐堀側に専用の橋が架かっていたと聞く。大阪に住友ありといういわずもがなの主張である。建築的にはタテ樋の集水器を見て欲しい。ライオンの口から雨水が落ちる仕掛けになっているロマネスク的なデザインだ。南側立面が他の3面と違うのもおもしろい。連続アーチが印象的で、やはりロマネスク風のレリーフが窓上を飾る。大阪ロマネスクと名付けても良いかも知れない。

出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋
[写真2]三井住友銀行 大阪本店(旧住友ビルディング) 1926、1930年 住友合資会社 大阪市中央区北浜4-1-1
出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋

02.ジャジーな元消防署「レストランダル・ポンピエール」

旧住友ビルディングからふた筋南のレストランダル・ポンピエールは、元消防署だったというから驚きだ。大阪の消防署建築はおもしろいものが多い。基本ジャズ建築だけど、変形アーチの縁飾りに丸い花模様を点々と付けるあたりはやはり大阪ロマネスク化しているといえる。

1925年 設計者不詳 大阪市中央区今橋4-5 -19
[写真3]レストラン ダル・ポンピエール(旧中央消防署今橋出張所) 1925年 設計者不詳 大阪市中央区今橋4-5-19
出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋

03.これぞ大阪ロマネスク「大阪倶楽部」

次の大阪倶楽部、これぞ大阪ロマネスクといわせてもらおう。西側にバルコニーがあって、テラコッタの装飾で飾られている。おもしろいのは窓の上に小さなライオンがいることだ。難波橋といい、旧住友ビルディングといい、大阪はライオンと相場が決まっていたのだろうか。正面に立つ魚の石柱が見せ場だ。1920年代大阪建築界のホープ、安井武雄の初期作品である。

1924年 片岡建築事務所(安井武雄) 大阪市中央区今橋4-4 -11出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋
[写真4]大阪倶楽部 1924年 片岡建築事務所(安井武雄) 大阪市中央区今橋4-4-11
出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋

04.日本のオフィスビルの典型「日本生命大阪本店

日本生命は東京本店も大事になさっているし、京都支店も部分保存したりで、歴史的建物を大切にする企業色が好ましい。住友大阪本店を設計していたメンバーたちが独立してこの日本生命大阪本店を作ったから似ているわけだ。日本のオフィスビルの典型のひとつは大阪で作られたともいえるだろう。

1938年 長谷部・竹腰建築事務所 大阪市中央区北浜3-8 -32(増築部分は今橋3)出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋
[写真5]日本生命保険相互会社 大阪本店 1938年 長谷部・竹腰建築事務所 大阪市中央区北浜3-8-32(増築部分は今橋3)
出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋

05.テラコッタ貼りを活かしたマンション「グランサンクタス淀屋橋」

三休橋筋のグランサンクタス淀屋橋は、旧八木通商本社の外壁を保存して2013年に分譲されたマンションだ。分譲マンションの開発にあたって歴史資産を活用したものとして、関西では早い例だろう。同様のものは、神戸のファミリアホール外壁を保存したザ・パークハウス神戸タワー(2019年分譲)などが続く。ご覧のように、外壁を全面テラコッタで覆う。もともと片岡安の設計したレンガ造りの銀行だったが、1929年に国枝博がテラコッタ貼りに改修した。国枝は滋賀県庁舎の設計者として知られている建築家だ。

1918年(1929年改装) 辰野片岡建築事務所(改装:国枝 博) 大阪市中央区今橋3-3-2
[写真6]グランサンクタス淀屋橋(旧八木通商社、旧大阪農工銀行本店) 1918年(1929年改装) 辰野片岡建築事務所(改装:国枝 博) 大阪市中央区今橋3-3-2
出所:『京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版』(エクスナレッジ)より抜粋