年収2,000万円「生涯現役」が口癖だった66歳・開業医の“勝ち組人生”が一転…「老後破産の危機」に陥ったワケ【FPが警告】

Sponsored
シャープファイナンス株式会社
年収2,000万円「生涯現役」が口癖だった66歳・開業医の“勝ち組人生”が一転…「老後破産の危機」に陥ったワケ【FPが警告】
(※画像はイメージです/PIXTA)

開業医の多くは高収入である一方、勤務医や通常の会社員等とは異なり退職金等がありません。また、収入に比例して生活水準も高まりやすいことから、不測の事態で収入が減った場合、生活水準を落とすことができずに「老後破産危機」に陥るリスクもあると、株式会社FPイノベーションの奥田雅也代表取締役はいいます。具体例をもとに詳しくみていきましょう。

普段は黒字だが…A先生のクリニック収支状況

筆者はまず、会計事務所から提供されている月次試算表を確認しました。すると、毎月の収支はプラスですが、職員へ賞与を支給した月はマイナスとなっており、1年間を平均すると損益差額は数百万円程度のプラスしかありません。

 

ここから所得税・住民税を支払ったあとの生活費や奥様の介護等を考えると、かなり厳しい状況であることがわかりました。

老後2,000万円問題は「まったくの他人事」と油断していた

A先生に「老後2,000万円問題はご存じですか?」と質問をすると、テレビや新聞で見かけたことはある程度で、自分には関係ないと、詳しくは把握していないとのこと。

 

令和元年に金融庁が発表した金融審議会の 「市場ワーキング・グループ」報告書が発端となって「老後2,000万円問題」がいわれるようになりました。

 

金融庁の報告書によれば、一般的な家庭における老後資金は、退職金等や年金給付等だけでは生活できません。そのうえ、長寿化により生活資金が必要になる年数が伸びているため、最低限の生活を担保するために平均2,000万円程度の資産が必要となります。

 

ここに介護費用等の支出が発生すればさらにマイナスは拡大。そのためには早い段階から資産形成と運用・投資を行う必要があるという趣旨の報告書です。

 

A先生はまさにこの問題に直面しています。収益減であっても奥様の介護がなければ、小規模企業共済の積立金を取り崩すことで生活はできたと思います。しかし、状況が変わってしまったためになんらかの手を打つ必要が出てきたのです。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

 

【事業投資】5月25日(土)開催
驚異の「年利50% !?」“希少価値”と“円安”も追い風に…
勝てるBar投資「お酒の美術館」とは

次ページ「収支改善策」の第1歩は…