金融広報中央委員会の調査によると、50代の「2人以上世帯」の平均貯蓄額は約1,253万円です。しかし他方で、「貯蓄ゼロ」の世帯が24.4%もあります。「50代・貯蓄ゼロ」から「老後の備え」もしなければならないとして、これからでも間に合うのでしょうか。シニア・プライベートバンカーの濵島成士郎氏が事例をもとに解説します。
50代の平均貯金額は「1,253万円」だが…教育費が嵩み「貯蓄ゼロ」の55歳同い年夫婦“もう老後は間に合いませんか?”【シニア・プライベートバンカーが回答】 (※画像はイメージです/PIXTA)

貯蓄ゼロ…Aさん夫妻の現状

(※画像はイメージです/PIXTA)
 

今回、取り上げるのは、55歳・同い年のAさん夫妻の事例です。まず現状を確認しておきましょう。

 

【家族構成】

・夫(55歳)
・妻(55歳)
・子ども1人(中学2年生)

【職業】

・夫婦とも会社員(正社員)

【収入】

・世帯年収1,000万円(夫600万円、妻400万円)

【支出】

・生活費27万円/月(小遣いや趣味の費用も含む)
・教育費子どもの塾代3万円/月
・住宅ローン10万円/月
・保険料生命保険7万円、医療保険3.5万円、学資保険1.5万円

【金融資産】

・なし(貯蓄ゼロ)

【その他】

・勤務先に退職金制度(一時金)あり

 

Aさん夫婦は共働きで、世帯年収は比較的多いものの、固定資産税や火災保険、臨時の費用や家族旅行などもあり、資産形成に回すお金は残らないようです。これから老後を迎えるにあたり、資金の準備がほとんどできていない状態です。

 

しかし、過度に心配する必要はありません。収支を改善して、そこから捻出できたお金を運用して増やしていくという方法をとれば、まだ十分間に合います。以下、順を追って説明します。

「無駄な支出」を見直す

(※画像はイメージです/PIXTA)
(※画像はイメージです/PIXTA)
 

収入は簡単には増えないので、まず、無駄な支出がないか見直すことから始めましょう。ただし、家族での外食や家族旅行、大好きな趣味などを我慢することはおすすめしません。それらは「無駄」ではないからです。

 

家族みんなで過ごす時間はそう多くありませんし、今というときは二度と戻ってきません。また、大好きな趣味に没頭する時間も大切です。価値ある時間や体験にかけるお金はケチらないようにしましょう。

 

たとえば、あまり通わなくなったスポーツジムの会費や携帯のサブスクアプリ、さほど視聴しない有料動画配信サービスなどがあれば、解約してしまいましょう。また、スマホを格安キャリアに変える、電力・ガスのプランや会社を変更するなど、ちょっと調べれば支出を減らすことはできると思います。

 

とはいえ、これだけでは劇的に支出を減らすことは難しいでしょう。