保険は一度加入すればそれで良いわけではなく、必要な保障を過不足なく維持するために、ライフステージや家族構成の変化に合わせて、加入している保険の種類や保障内容を見直すことが重要です。本記事では、「40代」に焦点を当てて、保険の見直しのポイントについて1級ファイナンシャル・プランニング技能士の川淵ゆかり氏が解説します。
「なんとなく放置している人」多数…“支出が増える40代”を助ける「保険の見直し」という選択肢【FPが解説】 (※画像はイメージです/PIXTA)

40代夫婦の生活の変化

(※画像はイメージです/PIXTA)
(※画像はイメージです/PIXTA)

 

夫婦も40代になってくると、家計支出が増えてきます。人生の三大資金というのをご存じでしょうか? 以下3つのことを指します。40代はこの三大資金が家計に影響を与える世代になります。

 

  • 教育資金
  • 老後資金
  • 住宅資金

 

幼稚園~高校卒業までにかかる学習費

子どもが中学・高校・大学への進学時期で、入学・進学費用や受験費用のほかに塾や家庭教師といったお金もかかってくる家庭もあります。

 

文部科学省が隔年で行っている令和3年度の「学習費総額」は,以下のとおりとなりました。

 

公立幼稚園16万5,126円(前回22万3,647円)
私立幼稚園30万8,909円(前回52万7,916円)

公立小学校35万2,566円(前回32万1,281円)
私立小学校166万6,949円(前回159万8,691円)

公立中学校53万8,799円(前回48万8,397円)
私立中学校143万6,353円(前回140万6,433円)

公立高等学校(全日制)51万2,971円(前回45万7,380円)
私立高等学校(全日制)105万4,444円(前回96万9,911円)

参照元:文部科学省|報道発表 令和3年度子供の学習費調査の結果を公表します

 

老後資金の準備で圧がかかる住宅ローン返済

老後資金についてもそろそろ考え出さないといけません。ひと昔前に比べると、退職金や年金の額も減ってきているだけでなく、低金利の影響もあり、早めの準備が必要になりました。

 

「老後2,000万円問題」という言葉も出てきましたが、たとえば、2,000万円を25年で用意しようとすると、年利率3%で積み立てていっても年間54万円(月にすると4万5,000円)が必要になってくるのです。

 

そして、この積み立て分の支出が増加することで、住宅ローンの返済にも負担を感じるようになります。30代の余裕のある時に住まいを購入して住宅ローンを組む家庭は多いのですが、支出が増えてくると思っていたようには住宅ローンの繰り上げ返済もできなくなってきます。

 

もちろん、支出の増加に対して収入が増えれば良いのですが、景気の低迷が長引くなか、そう簡単ではありません。さらにここ数年は食料品や光熱費の高騰も家計にダメージを与えています。

 

「繰り上げ返済をして定年退職までに完済すればいいや」と思い予算オーバー気味の住まいを購入したご家庭のなかには、思っていたように繰り上げ返済ができず、老後に住宅ローンが残ってしまうケースもあります。