本記事では、ニッセイ基礎研究所の篠原 拓也氏が、9月21日から発売され、最高当せん金は1等前後賞合わせて5億円と高額な「ハロウィンジャンボ宝くじ」について、昨年からの変更点をみながら、今年は何を狙うべきか、考察していきます。
ハロウィンジャンボの狙い目は? 一攫千金のドキドキ感か、1万円以上当せんのワクワク感か (写真はイメージです/PIXTA)

ジャンボは100万円以上の当せん本数が1.9倍に増加

ハロウィンジャンボ宝くじには、他のジャンボ宝くじと同様、「ジャンボ」と「ジャンボミニ」の2つがある。「1等前後賞合わせて5億円」のうたい文句で販売されるのは、ハロウィンジャンボだ。ハロウィンジャンボミニの当せん金の最高額は、1等前後賞合わせて5000万円となっている。

 

それでは、今年のハロウィンジャンボは、昨年と比べて何が変更となったのか、具体的にみていこう。主な変更点として、5つあげられる。

 

◆ハロウィンジャンボの主な変更点

(1) 2等の当せん金が、500万円から1000万円に倍増

(2) 3等(当せん金100万円)の当せん本数が、1ユニット(1000万枚)あたり、50本から100本に倍増

(3) 4等(当せん金5万円・1ユニットあたり当せん本数1000本)はなくなった

(4) これらの結果、1ユニットあたりの当せん本数は112万1154本から112万204本に減少

(5) 1枚300円に対する当せん金の平均受取額は、141.99円から142.99円へと増加

 

つまり、まず、(1)で2等の当せん金を倍増。そして併せて、(2)の3等の当せん本数の倍増と、(3)の4等をなくすことの間で振り替えを行ったわけだ。これにより、100万円以上の当せん金が当たるくじの本数は、1ユニットあたり、昨年の55本から今年は105本へと1.9倍に増加する。

 

ハロウィンジャンボは、本命の「1等前後賞合わせて5億円」とともに、2等1000万円や、3等100万円の当せんに照準を合わせた、高額当せん金狙いの宝くじと位置づけられそうだ。