「スワップ狙いには新興国通貨がオススメ!」とよく言われますが、実は大きなリスクもあるんです。この記事では、新興国通貨の特徴やメリット・デメリット、運用する際の注意点・ポイントを解説します。スワップ狙いで取引しようか悩んでいる人は必見です。
FXでおすすめの新興国通貨は3つ!運用する際の注意点とポイント

『資産形成ゴールドオンライン』は複数の企業と提携して情報を提供しており、当サイトを経由して申込みがあった場合、各企業から報酬が発生することがあります。しかし、提携の有無などが本ページ内のサービスの評価や掲載順位に関して影響を及ぼすことはありません(提携会社一覧)。

「新興国通貨って何?」

「新興国通貨で取引するメリット・デメリットは?」

「おすすめの情報源を教えて!」

 

新興国通貨の魅力は高い金利ですが、それだけで判断すると為替変動で大損する恐れがあります。

 

メジャー通貨に比べて、少ない資金で多くのスワップポイントがもらえる新興国通貨。

そんなメリットを最大限に活かすためには、扱い方を理解する必要があります。

 

そこでこの記事では、新興国通貨の基本やメリット・デメリット、運用する際の注意点やポイントまで詳しく解説します。

 

最後まで読めば新興国通貨でどう取引すれば良いかわかり、無駄な損失を避けながら運用できるようになりますよ。

 

 

この記事でわかること
・新興国通貨の特徴
・FXにおける3大高金利通貨
・新興国通貨で取引するメリット、デメリット
・新興国通貨の相場分析をするポイント
・おすすめの情報源

 

新興国通貨とは?
新興国通貨一覧
新興国通貨での稼ぎ方
FXにおける3大高金利通貨
メキシコペソ/円の基本とリアルタイムチャート
南アフリカランド/円の基本とリアルタイムチャート
トルコリラ円/円の基本とリアルタイムチャート
もっともおすすめなのはメキシコペソ/円
スワップが高水準なFX会社3選
各FX会社のスワップポイント一覧
新興国通貨で取引する3つのメリット
高いスワップポイントがもらえる
チャートを頻繁に確認する必要がない
メジャー通貨に比べて必要資金が少ない
新興国通貨で取引するデメリット
国の政治・経済が不安定
値動きが荒れやすい
政策金利が急騰することがある
新興国通貨で取引する際の注意点
為替差損
政策金利の変動
ファンダメンタルズ分析が必須
新興国通貨のファンダメンタルズ分析を行う3つのポイント
米国経済との関係を見る
中国経済の状況も確認する
原油価格の動向も確認する
新興国通貨で取引するときにおすすめの情報源
外為どっとコム「マネ育チャンネル」
マネーパートナーズ「マネパFX情報室」
まとめ 新興国通貨でスワップ運用がおすすめ!

新興国通貨とは?

新興国通貨の基本

 

新興国通貨とは、経済成長が発展途上の国の通貨のことです。

 

発展途上国は、自国の資源よりも他国や投資家からの借入の割合が高いのが特徴です。

 

政情不安によるインフレや急激な通貨安などが起こりうるため、そのまま投資するには他国や投資家にとってハイリスクとなります。

 

リスクを負っても得られるメリットとして、高い金利が設定されています。

 

新興国通貨一覧

新興国通貨と呼ばれる通貨は下記のように様々です。

 

・トルコリラ(トルコ)
・メキシコペソ(メキシコ)
・南アフリカランド(南アフリカ共和国)
・人民元(中国)
・ブラジルレアル(ブラジル)
・ルーブル(ロシア)
・インドルピー(インド)
・タイバーツ(タイ)
・インドネシアルピア(インドネシア)
・マレーシアリンギット(マレーシア)
・チリペソ(チリ)
・ポーランドズロチ(ポーランド)
・フィリピンペソ(フィリピン) など

 

たくさんの種類がありますが、FX会社はすべての通貨を扱っているわけではありません。

 

新興国通貨での稼ぎ方

新興国通貨の稼ぎ方

 

新興国通貨での稼ぎ方は、基本的にはスワップポイント狙いの中長期運用です。

 

前述したように、新興国通貨は高金利な場合が多いです。

 

現在超低金利の日本との金利差による高スワップポイント獲得が、新興国通貨での稼ぎ方の王道といえます。

 

 

FXにおける3大高金利通貨

FXでおすすめの新興国通貨

 

FXでスワップポイントを狙うなら「メキシコペソ」「南アフリカランド」「トルコリラ」の3つが定番です。

 

多くのFX会社でも、上記3通貨はスワップ運用向けの通貨として扱っています。

 

ただし、FX会社によっては取扱っていない場合もあるので、自分が口座解説しているFX会社に取扱があるのか確認しましょう。

 

 

メキシコペソ/円の基本とリアルタイムチャート

 

メキシコの政策金利は

10%

です。

 

10万通貨あたり130~160円ほどのスワップポイントが期待できます。

 

メキシコペソは3大高金利通貨の中でも比較的に安定感があり、国の信用格付けが高水準です。

 

 

 

南アフリカランド/円の基本とリアルタイムチャート

 

南アフリカの政策金利は8.0%です。

 

10万通貨あたり100~150円ほどのスワップポイントがもらえます。

 

中国が最大の貿易相手国なので、中国の影響を大きく受けるのが特徴です。

 

 

 

トルコリラ円/円の基本とリアルタイムチャート

 

トルコの政策金利は50.00%です。

 

10万通貨あたり200~250円ほどと、3大高金利通貨の中でもっとも高スワップの通貨となります。

 

ただしもっともリスクが高いのも特徴であり、政策金利の変動が大きく、運用には十分な注意が必要です。

 

 

もっともおすすめなのはメキシコペソ/円

FXでもっともおすすめの新興国通貨

 

3つの高金利通貨のうち、もっともおすすめなのはメキシコペソです。

 

その理由は、3つの通貨の中で為替変動が一番安定しており、長期的な目線において経済成長が見込まれるからです。

 

メキシコは米国との結びつきが強いため、米国経済回復が好影響を与えると考えられます。

 

また金融政策も米国の金融引き締めにともない、今後も利上げが継続される可能性が高いとみられます。

 

 

スワップが高水準なFX会社3選

実際に高金利通貨で取引を考えているなら、次のFX会社を利用するのがおすすめです。

 

 

数あるFX会社の中でも高水準のスワップポイントを提供しているので、スワップ狙いの運用に最適。

 

高金利通貨によるキャンペーンを実施中のFX会社もあるので、口座選びの参考にしてみてくださいね。

 

 

高スワップでコツコツ金利収入!LIGHT FX【当サイト限定キャッシュバック有!】

LIGHT FX
スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.4銭 0.9銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1000通貨 1,003,000円

スプレッドは原則固定(※例外あり)
 

スワップが高く、スワップ狙いの取引に最適
・1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・スプレッドも最安水準なので低コスト

 

「トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランド」のスワップが高く、金利狙いの中長期取引に一番おすすめ!

 

スプレッドが安く、高スワップなので短期から中長期まで対応できる万能型のFX会社だ。

 

取引画面はシンプルなので、初心者向きで使いやすいぞ。

いまなら当サイトから口座開設を申し込んで5lotの取引をすると3,000円のキャッシュバックが付いてきます!

 

 

高スワップ&低スプレッドで万能! 高機能分析ツールの「外為どっとコム」

外為どっとコム
 
スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.4銭 0.9銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1000通貨
マイナススワップが大きい
最大100万円
対象期間:口座開設月から翌月末まで

スプレッドは原則固定(※例外あり)
*キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。

 

最安水準のスプレッド!デイトレに最適
スワップポイントも業界最高水準で長期運用にも適したオールラウンダー
・売買の方向性とタイミングを教えてくれる「お天気シグナル」が無料で使える

 

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!

 

初心者向けの動画セミナーや為替の見通し予想動画などがあり、トレードの実力がUPしやすい。

 

相場の未来を予測してくれる「みらい予測チャート」や自動でテクニカル分析をして売買のシグナルを表示してくれる「お天気シグナル」は必ず使うべきツールだ。

 

 

取引コストが安く、分析機能が使いやすい「GMOクリック証券」

GMOクリック証券
 
スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円

0.2銭

0.4銭 0.9銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1000通貨 新規FX口座開設+お取引で
最大1,000,000円キャッシュバック

スプレッドは原則固定(※例外あり)。キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。
南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の取引単位は10,000通貨単位

 

・初心者も上級者も持ってて間違いなしの口座
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実

 

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!

 

初心者から上級者が使っているFX会社だ。

 

初心者からプロまで、GMOクリック証券が一番おすすめ!

 

 

各FX会社のスワップポイント一覧

スワップ比較 南アフリカランド/円 トルコリラ/円 メキシコペソ/円 米ドル/円 豪ドル/円 NZドル/円
LIGHT FX 18 -18 46 -46 24 -24 190 -190 110 -110 94 -94
外為どっとコム 17 -22 40 -60 22 -27 180

-205

107 -122 86 -101
GMOクリック証券 22 -22 50 -50 28 -28 185 -185 111 -111 86 -86
松井証券 17 -27 42 -52 21 -31 164 -204 87 -117 86 -113
GMO外貨 20 -20 40 -40 32

-32

222 -222 145 -145 136 -136
SBI FXトレード 18 -20 40 -55 22 -27 183 -191 107 -117 90 -100
みんなのFX 18 -18 42 -46 23 -39 190 -200 110 -110 82 -94
インヴァスト証券 マイメイト 17 -23 45 -48 20 -23 189 -239 115 -160 119 -154
ヒロセ通商 17 -22 42 -47 22 -27 168 -198 110 -135 91 -146
DMM FX 17 -20 - - 22 25 183 -186 107 -110 85 -88
auカブコムFX 7 -19 10 -50 10 -22 150 -205 80 -115 65 -100
外為オンライン 5 -35 5 -61 5 -34 150 -231 85 -185 36 -151
5 -36 8 -73 3 -38 70 -549 42 -349 24 -347
FXブロードネット 18 -36 - - - -

190

-222 111 -140 90 -125
JFX 18 -28 40 -50 23 -28 168 -198 110 -135 91 -146
FXTF 12 -16 0 -39 12 -20 71 -146 31 -99 47 -115
アイネット証券 5 -35 5 -65 7 -34 146 -240 85 -190 41 -158
LINE証券 17 -22 40 -50 21 -26 184 -194 109 -119 90 -100
マネースクエア 3 -15 7 -46 12 -20 175 -259 124 -152 144 -171
セントラル短資FX 4 -19 31 -66 18 -28 146 -246 105 -130 81 -96
ひまわり証券 5 -35 - - - - 150 -230 85 -185 35 -150

更新日:2024年12月9日
※広告を含む

 

新興国通貨で取引する3つのメリット

新興国通貨で取引するメリット

 

新興国通貨で取引するメリットは次の3つです。

 

・高いスワップポイントがもらえる
・チャートを頻繁に確認する必要がない
・メジャー通貨に比べて必要資金が少ない

 

それぞれ詳しくく見ていきましょう。

 

 

高いスワップポイントがもらえる

最大のメリットは、スワップポイントが高いことです。

 

新興国通貨の特徴の一つに政策金利が高いのが特徴ですが、日本と金利差が大きくなりやすく、スワップポイントが多く貰えます。

 

ちなみに、GMOクリック証券で公表されている、2021年の1日あたりの平均スワップポイントは以下の通りです。

 

【2021年平均スワップポイント ※GMOクリック証券】
  取引量 想定投資額(※1) 平均スワップ/日
米ドル/円 1万通貨 約41,296円 5.25円
メキシコペソ/円 10万通貨(※1) 約20,760円 5.04円
南アフリカランド/円 10万通貨(※1) 約27,960円 7.60円
トルコリラ/円 1万通貨 約5,552円 70.56円
※1 2021年1月1日のレート参照 レバレッジ25倍
※2 GMOクリック証券の最低取引量に準ずる

 

投資額に対する新興国通貨のスワップポイントがいかに高いかがわかるわね。

 

 

チャートを頻繁に確認する必要がない

メリットの2つ目は、チャートを頻繁に確認する必要がないことです。

 

なぜなら、スワップポイント狙いの運用は中長期が基本だからです。

 

為替変動による売買益を狙う場合は、チャートの動きが気になりますよね。

 

一方でスワップポイント狙いは為替変動による影響が少ないため、頻繁にチャートを確認する必要がないのです。

 

 

メジャー通貨に比べて必要資金が少ない

円、米ドル、豪ドル、ユーロ、ポンドなどのメジャー通貨に比べて、取引1回の必要資金が少なくなります。

 

なぜなら、新興国通貨の為替レートは低価格だからです。

 

例えば、米ドル/円は1通貨100~130円が相場ですが、新興国通貨だと1通貨あたり10円を下回っていることも多いです。

 

米ドル/円と新興国通貨/円の必要資金を比較しましたので参考にしてみてくださいね!

 

  レバレッジなし レバレッジ25倍
米ドル/円 1,350,000円 54,000円
メキシコペソ/円 66,700円 2,670円
南アフリカランド/円 82,600円 3,310円
トルコリラ/円 80,700円 3,230円
※2022年7月1日時点(1ドル=135円,1ペソ=6.67円,1ランド=8.26円,1リラ=8.07円)
※1万通貨取引の場合

 

新興国通貨で取引するデメリット

新興国通貨で取引するデメリット

 

新興国通貨で取引をする際のデメリットもお伝えしておきますね。

 

・国の政治経済が不安定
・値動きが荒れやすい
・政策金利が急騰することがある

 

新興国通貨の特徴を理解して、リスクに備えましょう。

 

 

国の政治・経済が不安定

新興国は発展途上のため、政治・経済が不安定です。

 

例えば、2021年には南アフリカで大規模な暴動が発生しました。

 

結果的に経済成長への大きなマイナス影響にはならなかったものの、エコノミストなどの予想は経済成長の下押しでした。

 

もし経済成長にマイナス影響があったら、投資家の多くが資金を引き上げて静観を始めるため、相場が下がります。

 

このように、新興国の通貨は日々の出来事で相場が変動する不安定さがあるのだ。

 

 

値動きが荒れやすい

2つ目のデメリットは値動きの荒れやすさです。

 

新興国通貨は取引量が少ないため、上記のような政情不安により投資家が資金を引き上げると一気に価格低下が起こります。

 

コツコツ稼いだスワップポイントが一発で含み損になってしまう恐れもあるので、政治や経済動向には注意する必要がありますね。

 

 

政策金利が急騰することがある

新興国通貨は、政策金利の急騰がよく起こります。

 

これだけを聞くと、「スワップポイントが多くなる!」と思われるかもしれません。

 

しかし本来利上げの目的は、市場に出回る通貨量を減らし通貨価値を上げることです。

 

つまり利上げを実行する=通貨価値が下がり続けているのです。

 

政策金利上昇の背景を読み取って、「スワップポイントは上昇しているけど為替差益が下がり続けていてジリ貧」にならないよう注意しよう。

 

新興国通貨で取引する際の注意点

新興国通貨で取引する際の注意点

 

新興国通貨で取引する際に注意すべき点も理解しましょう。

 

・為替差損
・政策金利の変動
・ファンダメンタルズ分析が必須

 

これらに気を付けて取引すれば、大損を避けながらスワップ運用ができます。

 

 

為替差損

スワップポイントを狙う運用でも、為替差損に注意しましょう。

 

コツコツとスワップポイントを獲得しても、大きな為替下落一発でマイナスになる可能性があるからです。

 

新興国通貨は取引量が少ない分、値動きが荒れやすいことは解説しましたね。

 

チャートを頻繁に見る必要は無いのですが、事前に損切りのタイミングだけは決めておきましょう。

 

 

政策金利の変動

政策金利の変動でもらえるスワップポイントに大きな影響があるので注意しましょう。

 

例えば、トルコリラは世界でもトップクラスの高金利国で、スワップポイント狙いのトレーダーに人気です。

 

2018年の9月には24.0%の政策金利で、スワップポイントは1万通貨あたり1日約104円をマークしました。

 

ところが、その後金利引き下げが続き、2020年5月には8.25%まで下がった結果スワップポイントは約30円ほどになりました。

 

これはとても極端な例だが、政策金利の上下で収益に大きな影響を及ぼすのがわかるな。

新興国通貨は他国の影響を受けて変動しやすいので、ポジションを立てている国の政策金利は常に確認しておこう。

 

 

ファンダメンタルズ分析が必須

新興国通貨は、メジャー通貨以上にファンダメンタルズ分析が重要です。

 

なぜなら、経済状況や政治動向によって通貨価値の急騰、急落が起こりやすいく、米国や近隣の先進国からの影響もあるからです。

 

例えば、米国が長引くインフレ抑制のため2022年に入り政策金利を0.75%アップしました。

 

これにより、投資資金が米ドルに移動することを懸念した新興国も追随する形で利上げし、投資資金の流出を防ごうとしました。

 

このように他の経済大国からの影響も受けやすいため、メジャー通貨よりも慎重にファンダメンタルズ分析を行う必要があるわ。

 

新興国通貨のファンダメンタルズ分析を行う3つのポイント

新興国通貨の相場分析をするポイント

 

新興国通貨のファンダメンタルズ分析をする際は、次のポイントを意識しましょう。

 

・米国経済との関係を見る
・中国経済の状況も確認する
・原油価格の動向も確認する

 

「ファンダメンタルズ分析が重要とは言っても、何から見ればいいのかわからない!」という方のために、ファンダメンタルズ分析のポイントを3つに絞りました。

 

 

米国経済との関係を見る

まずは、米国経済との関係を見ましょう。

 

なぜなら、アメリカ経済の良し悪し=世界経済の良し悪しといっても過言ではなく、米国の経済状況は新興国通貨に大きな影響を与えるからです。

 

例えば、米国株の下がる局面だと、経済不安を懸念し投資家はリスク回避を意識(リスクオフ)します。

 

そうなると流動性が低くリスクの高い新興国通貨から資金引き上げを実行し、相場の急落も考えられます。(米国株が上昇している場合は逆の現象)

 

米国の経済状況はどの通貨にも影響するので、必ずチェックしよう。

 

 

中国経済の状況も確認する

次に、中国の経済状況も確認しましょう。

 

中国も経済大国なので、新興国通貨への影響は非常に強いです。

 

米国同様、中国の景気が悪ければリスクオフ、よければ投資活動を活発(リスクオン)にします。

 

特に南アフリカは、中国が最大の輸出国なので、中国経済の影響が色濃く反映されますよ。

 

 

原油価格の動向も確認する

3つ目のポイントとして、原油価格もチェックしておきましょう。

 

原油価格が上昇することで、原油産出国はもちろん、原油以外の資源国価格も上昇する傾向があるからです。

 

例えば、メキシコは産油資源国として有名で、原油価格と相場の連動性がよく意識されます。

 

同時に資源国である南アフリカやトルコも、相場が連動して上下する可能性があるため、原油価格の動向にも気を配っておきましょう。

 

新興国通貨で取引するときにおすすめの情報源

新興国通貨で取引する際には、いかにこまめに情報収集するかが肝です。

 

オススメの情報源を2つ紹介しますので、効率よく情報収集しましょう!

 

 

 

外為どっとコム「マネ育チャンネル」

外為どっとコムのマネ育チャンネル

 

外為どっとコムマネ育チャンネルでは、FXレポートや動画解説などが見れます。

 

高金利通貨の記事も豊富であり、更新頻度も高いので新鮮な情報が手に入ります。

 

外為どっとコムの口座を持っていなくても利用できるので、ぜひ活用しましょう。

 

 

マネーパートナーズ「マネパFX情報室」

マネーパートナーズのマネパFX情報室

 

マネーパートナーズマネパFX情報室では、相場レポートだけでなくトレーダーによる取引手法も読めます。

 

通貨ごとに記事を絞り込めるため、知りたい情報を探しやすいメリットがあります。

 

こちらも誰でも無料で利用できるので、サイトをブックマークしておくといいですよ。

 

 

まとめ 新興国通貨でスワップ運用がおすすめ!

新興国通貨は高いスワップポイントが魅力ですが、金利だけで判断すると大損するリスクもあります。

 

この記事で解説した新興国通貨の特徴や注意点・ポイントを理解すれば、スワップ運用を効率よく行えるようになりますよ。

 

最後に、今回の内容をおさらいしましょう。

 

・新興国通貨は先進国と比較して政策金利が高い
・政治や経済不安によって相場が急変するリスクもある
・メジャー通貨に比べて低資金で取引できる
・FXにおすすめの通貨はメキシコペソ/円

 

また新興国通貨での取引はスワップ狙いがメインになるので、高水準のスワップポイントを提供しているFX会社を利用しましょう。

 

 

スワップ運用はチャートに張り付く必要はありませんが、だからといって情報収集をおこたってはいけません。

 

こまめに政治・経済の情報を手に入れて、相場の変化に備えることを忘れないようにしましょう。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

参考元