日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回、焦点をあたるのは「残業」。さまざまな角度から残業時間と年収の関係を見ていきます。
働けど働けど稼ぎは増えず…会社員の「残業時間」と「年収」の実態 ※画像はイメージです/PIXTA

会社員人生のなかで「最も残業している年齢」はいつ?

2020年4月から、中小企業でも時間外労働の上限規制が適用されるようになりました。法律で定められた法定労働時間、1日8時間、週40時間を超える場合は、36協定*が必要。また36協定を結んでいても月45時間、年360時間までが時間外労働の上限であり、これを超えた場合には罰則が設けられています。

 

*労働基準法第36条により、会社は法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超える時間外労働及び休日勤務などを命じる場合、労組などと書面による協定を結び労働基準監督署に届け出ることが義務付けられている

 

また、特別な事情がある場合や労使が合意する場合でも、時間外労働の上限は年720時間、複数月平均80時間(休日労働含む)、月100時間未満とされています。月80時間というのは、1日当たり4時間程度の残業で、原則45時間を超えることができるのは、年間6ヵ月とされています。この場合も、違反した場合は罰則が科される恐れがあります。

 

このような背景に加えて、今回のコロナ禍。残業がゼロになり、収入も大幅減、という会社員もいるのでないでしょうか。

 

ただ立場などによって残業の動向はさまざま。厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』によると、会社員の平均残業時間は月10時間。それに対して平均年収は487万円です。

 

年齢別に見ていくと、30代前半で12時間と最も長くなりますが、徐々に残業時間は短くなり、60代前半では約半分の長さになります。年齢別に推定平均年収も合わせて見ていくと、年齢とともに年収が増えていくのに従い、残業時間は減っていきます。役職があがり現場からマネージメント中心になっていくにつれて、残業時間も減っていく……そんな会社員の姿が見えてきます。

 

【年齢別、平均残業時間】

※(かっこ)内は推定平均年収

~24歳:9時間(313万円)

25~29歳:11時間(389万円)

30~34歳:12時間(441万円)

35~39歳:11時間(493万円)

40~44歳:11時間(530万円)

45~49歳:10時間(560万円)

50~54歳:9時間(590万円)

55~59歳:7時間(584万円)

60~64歳:6時間(430万円)

 

出所:厚生労働省:『令和2年賃金構造基本統計調査』より。従業員10名以上の企業を対象とした1ヵ月の超過実労働時間数