社会人の学びの時間…年収別に見ていくと
会社員であれば、元旦に「今年こそ、XXをするぞ!」などと学びの目標を立てたことがあるでしょう。そうこうしているうちに、2021年も折り返し地点。時の流れのあまりの速さに、おののいている人も多いのではないでしょうか。
少し前の調査になりますが、総務省『平成28年度社会生活基本調査』によると、学業以外の学習にあてている時間は週平均13分。実際に行動を起こしている人(行動者)に限定すると、週平均135分、学習の時間にあてています。
さらに行動者を年齢別に見ていくと、20代が最も学習に時間をあて、年齢があがるほど時間を割けなくなっています。
【年齢別学習時間(行動者週平均)】
20~24歳:176分
25~29歳:188分
30~34歳:135分
35~39歳:131分
40~44歳:124分
45~49歳:120分
50~54歳:126分
55~59歳:110分
出所:総務省『平成28年度社会生活基本調査』
年を重ねるごとに会社では重要なポジションを任され、また家庭では自分の時間が取れなくなるもの。元旦に立てた目標が毎年のように実現しないのは、当然のことかもしれません。
さらに年収ごとに学習時間を見ていきます。非行動者含めての数値なので週平均一桁台ですが、注目は年収が1000万円を超えると時間増が顕著で、年収1500万円以上と年収1000万円未満では約3倍近くの差が生じています。
【年収別学習時間(週平均)】
300~399万円:6分
400~499万円:7分
500~599万円:5分
600~699万円:5分
700~799万円:6分
800~899万円:6分
900~999万円:7分
1000~1499万円:8分
1500万円以上:19分
出所:総務省『平成28年度社会生活基本調査』
この結果を、「高給取りは時間があるから」と捉えるか「学んでいるから年収が高い」と捉えるかで、これからの会社員人生が変わってくるかもしれません。