ゴーヤチャンプルー、ソーキそば、海ぶどう…美食が彩る「沖縄県」

日本列島の最南西端に位置し、大小160余りの島々から成る沖縄県は、エメラルドグリーンの海と白い砂浜、独自の琉球文化と豊かな観光資源を有する、国内有数のリゾート地。高温多湿の亜熱帯気候で、シークワーサーやゴーヤ、マンゴーやパイナップルなどをはじめとした野菜・果物生産が盛んです。「泡盛」や「ソーキそば」、「ラフテー」など、全国的に有名なご当地グルメも盛りだくさん。県のシンボル「首里城」や「美ら海水族館」など、年間を通して多くの観光客が訪れる、見どころ満載の観光スポットも多数。太平洋戦争末期、国内で唯一地上戦が繰り広げられた地である本島には、「ひめゆり平和祈念資料館」をはじめ、沖縄戦の惨禍を後世に伝える資料博物館が点在します。

そんな沖縄県のふるさと納税寄付件数ランキングを、第3位から紹介します。

第3位 沖縄県石垣市(寄付件数:47,059件)

日本最南端に位置する自然文化都市・石垣市は、11の有人島からなる八重山諸島の拠点都市。自然の宝庫といわれる石垣島には、日本有数のビーチやシュノーケリングスポットが数多く点在。エメラルドグリーンの海と白い砂浜が広がる島随一の景勝地「川平湾」では、グラスボートやシュノーケリングなどのさまざまなアクティビティが楽しめます。「川平石崎マンタスクランブル」は、マンタとの遭遇率世界屈指を誇る大人気のマンタスポット。とろけるような柔らかさと濃厚な旨味が特徴の高級ブランド牛「石垣牛」は、石垣を代表する特産品。ほかにも「八重山そば」「ヤギ汁」をはじめ、本島とも異なる八重山独自の伝統的な郷土料理が広く親しまれています。

そんな石垣市のふるさと納税人気返礼品は、「石垣島のマンゴー 1kg 2~3玉」。石垣島の太陽の恵みをたっぷり浴びた完熟マンゴーは、県を代表する特産品。最も適したマンゴーの収穫時期は、袋かけした袋のなかに「ぽとり」と実が落ちたとき。そんな最適な時期に収穫した季節限定のジューシーな逸品です。一度食べたら忘れられない、果汁あふれる高級フルーツをご賞味あれ。

石垣島マンゴー※画像はイメージです。実際の返礼品とは異なります
石垣島マンゴー※画像はイメージです。実際の返礼品とは異なります