建て替えか、住み替えか…高齢者の住まい問題
母親(75歳)が5年前よりシニア向け分譲マンションに入居しているという斉藤誠さん(仮名・48歳)。
――母が70代となり、今の実家では高齢のひとり暮らしが大変そう……建て替えるか、それとも住み替えるか検討しました
ベンチャーサポートグループ株式会社が60歳以上の男女を対象に行った『シニアの住み替えに対する意識調査』によると、住み替えを検討している人が多いのは「65歳以上~70歳未満」で41.3%。住み替えの検討理由として最も多かったのが「家が老朽化しているため」で16.0%。「住宅設備が古く、バリアフリー化されていないため」15.5%と続きます。また住み替えを検討するうえでの懸念点としては、「希望する物件が見つかるかどうか」が最多で31.6%。「住み替え費用の捻出」が25.6%と続きます。
斉藤さん親子が最終的に決めたのは、シニア向け分譲マンションへの住み替え。シニア向け分譲マンションは、 高齢者が生活しやすいように配慮されたバリアフリー化された分譲マンション。老人ホームなどの福祉施設とは異なり、 購入後、入居者の所有財産になり、所有権を売却したり、譲渡したり、賃貸に出したりと自由に行うことができます。
シニア向け分譲マンションの対象となるのは、自立=介護等を必要としていない高齢者。年齢の条件は物件により異なりますが、60歳以上ということが多いようです。
初期費用として購入費を払います。一般的な分譲マンションと同様、住宅ローンを利用して購入することも。入居後にかかる月額費用には管理費や修繕積立金、サービス料金などがかかります。食費は、定額で上乗せされていたり利用分だけかかったりなど施設により異なります。ローンを利用しているなら、さらにその返済分も月々の費用にプラスされます。
費用は初期費用として数千万円から。富裕層向けとなると億を超えます。さらに月額費用も10万~30万円程度と幅があり、またオプションでさらに上乗せ金額がかかることも。予算内で生活が可能か、しっかりと検討することが重要です。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」来場登録受付中>>