「がん治療」と「仕事」を両立させるためのコツとは?

【登場人物】

■教える人……勝俣範之先生

あらゆる部位のがんを診られる腫瘍内科医として日々診療にあたっている。

■教わる人……編集者O

身近にがんに罹患する人が増えて、わからないことだらけで心配になっている。

勝俣範之先生(以下、勝俣):仕事と治療の両立を可能にするには、職場への伝え方も、細やかにしておくことが大切になります。

編集者O(以下、O):いろいろなことが想定されますよね。以前と同じように働くことができるのか、それとも部署や勤務形態を変えてもらう必要があるのか、受け入れる職場としても気になるところだと思います。

勝俣:職場側が判断材料として重視するのが医師の診断書です。最近は、「主治医意見書」という一種の診断書のようなものを企業側から求められるケースもあります。

O:病気の診断書とは違うのですね?

勝俣:一般的に、病状や治療の状況、退院後や通院治療中に働くことが可能かどうかの意見、働くうえで配慮が必要と思われる事項などがまとめられたものです。患者さんの側からも、そうした診断書を職場側に提出して、どんなふうに働きたいかの希望を伝えるようにすればいいと思います。

そのためにも、患者さんは普段から医師とコミュニケーションを取り、自分がどう働きたいかを相談しておくことが望ましいですね。それをなるべく意見書に反映してもらうのがいいと思いますよ。

出典:『あなたと家族を守る がんと診断されたら最初に読む本』(KADOKAWA)より抜粋

[図表1]治療の状況や就業継続の可否等について主治医の意見を求める際の様式例 出典:『あなたと家族を守る がんと診断されたら最初に読む本』(KADOKAWA)より抜粋