消え入りそうな声で「私は大丈夫だから」とつぶやく母…長男の決意

父親を早くに亡くし、女手ひとつで育てられたAさん(58歳)。仕事は地元の工場に勤務しながら、実家で母親(87歳)と2人で暮らしています。年収は440万円ほどで、独身・実家住まいということもあり、金銭的な不自由はありません。

Aさんの母親は、自分が息子の人生の選択肢を奪っているのではないかということを気にしており、ことあるごとに「ワタシは大丈夫だから。あんたは自分の好きに生きなさい」と口にするといいます。また「息子の負担にはなりたくない」と、月6万円の年金に加えて、清掃のパートで月10万円ほどの収入を得ていました。

Aさんは自分を女手ひとつで育ててくれた母親に心から感謝しており、人生の選択肢を奪われたなどとはみじんも思っていません。むしろ母親に万が一のことがあったとき、すぐに駆けつけられなかったら一生後悔するからと、母親には「自ら望んで実家に住んでいるから気にしないで」と言い聞かせていたそうです。

そんなある日、Aさんの母親が夜中トイレに向かう途中ろうかで転倒。大腿骨頸部を骨折し、介護が必要な状態となってしまいました。当然パートは辞めざるをえず、母親の収入は月6万円の年金収入のみとなりました。

それからというもの、仕事との両立に疲弊しながらも精一杯介護に励んでいたAさん。消え入りそうな声で「私は大丈夫だから」とつぶやく母親の弱々しい姿に、思わず涙があふれたそうです。

心身の疲労が限界に近づくなか「このままでは母親も自分も共倒れだ……」と感じたAさんは、定年まであと2年を残して「早期退職」を決意します。

翌日、工場長に退職の相談をしたところ「俺も親の介護で退職を悩んでいたとき、知り合いに相談したら色々教えてくれたおかげで辞めずに済んだ。その知り合いを紹介してやるから、一度考え直してくれないか」と言われたそうです。

そのような経緯から、Aさんはしぶしぶ工場長の知り合いだという筆者と会うことに。筆者のもとを訪れたAさんは、母親の介護と仕事の日々に疲弊しきっているようでした。

Aさんから経緯を聞いた筆者は、なによりもまず介護離職だけは考え直すように伝えました。

Aさんは「母親のためには離職して介護をしなければ」と思い詰めていましたが、介護離職は、母親とAさんどちらの人生も台無しにしてしまう大きなリスクがあるのです。