60代がかかりやすい疾患~もしもの時の対処方法~

ゆ:ある日突然、脳梗塞の発作に襲われたサブロウさんですが、病気がきっかけで人生が変わりましたね。

ワ:タナカくんと仲良くなったことで柔らかくなったね!

ゆ:ここからは、60代がかかりやすい疾患をご紹介します。金融資産を守るためには健康資産を高める必要がありますので、予防に力を入れていきましょう。

60代がかかりやすい疾患の1つ目は高血圧です。高血圧は、60代の方にとってもっともメジャーな健康問題の1つです。高血圧は心臓や血管に負担をかけ、脳卒中や心臓病などの重大な合併症を引き起こす可能性があります。

ワ:サブロウさんが抱えている脳梗塞も、脳卒中の1つだね。

ゆ:男性では30代後半から、女性では45歳から増えていくと言われていますので、早めに対策していくことが大切ですよ。

代表的な方法は、健康的な食事と適度な運動です。塩分や脂質を控え、野菜やミネラルを多く摂ることを意識したり、有酸素運動をライフスタイルに組み込むことが大切です。ぜひ今日から取り入れてくださいね。

ワ:健康的な生活を習慣化しちゃおう!

ゆ:60代がかかりやすい疾患の2つ目は糖尿病です。糖尿病は、血糖値が高くなることによって神経障害や腎不全、脳卒中、心筋梗塞などを引き起こす可能性があります。

ワ:血糖値が高いと、そんなにリスクが高まるんだね。ゆめこさんどうすればいーい?

ゆ:代表的な対処法は、先ほどの高血圧と同じく健康的な食事と適度な運動です。食事に関しては糖質制限が主な方法になりますので、炭水化物や糖分を過剰に摂りすぎないように気をつけましょう。

ワ:健康的な食事をバランスよく1日3食摂るのが大切だね!

ゆ:60代がかかりやすい疾患、3つ目は骨粗しょう症です。60代になると骨密度が減少し、骨折のリスクが増加します。骨粗しょう症は高齢者や女性、やせ型の人がなりやすいと言われていますが、他にも過剰なアルコール摂取、タバコの喫煙、運動不足などの生活習慣が原因になることもあります。

ワ:お酒とタバコが大好きな人は要注意だね!

ゆ:骨粗しょう症の予防としては、適度な運動やカルシウムとビタミンDを含む食事を意識することが挙げられます。骨を作るための栄養素であるカルシウムとビタミンDは、一緒に摂取することで吸収率がアップしますよ。

カルシウムは乳製品に多く含まれることは有名ですが、ビタミンDはどのような食品に多く含まれるかご存じでしょうか?

ワ:うーん、気にしたことがなかったから知らないなぁ……。

ゆ:ビタミンDは、イワシやサンマ、鮭に多く含まれています。また、日光に浴びれば皮膚から生成されますので、太陽が出ている時間帯にウォーキングをするなどして工夫してみましょう。

これまでの内容をまとめると、

・塩分や脂質を控える
・炭水化物やスイーツなどの糖質はほどほどに
・カルシウムとビタミンDを意識して摂取
・太陽の出ている時間帯に有酸素運動を行う

これらの方法を参考に、健康資産と金融資産を守る生活習慣を身につけましょう。

ワ:お金と健康を大切にね!

【 貯金がない!】年金月22万円の65歳の老夫婦「老後破綻」を迎える悲惨【老後の生活】