血圧の薬から卒業するために患者さんが利用したもの

僕の外来へ通院しているNさんは、酢を上手に利用して、見事に血圧の薬から卒業しました。

Nさんは60代後半の男性ですが、現役バリバリで現在も市役所で働いています。体形は中肉中背ですが、数年前から体重が徐々に増えてきて、血圧も最高血圧150mmHg、最低血圧90mmHgと高い値が続いていました(診察室血圧の正常値は、最高血圧が140mmHg未満、最低血圧が90mmHg未満)。

独身で忙しいNさんには、手の込んだ料理を作る時間はありません。食事はコンビニで調達したものですませてしまうことが多いようでした。そんな食生活をしていると、どうしても塩分摂取量が多くなります。

体質的に、塩分を過剰摂取すると血圧が上がりやすい人がいます。Nさんの場合も塩分が気になったので、まずは減塩をがんばってもらうことにしました。

塩分を抑えるコツは、塩の代わりに酸味や辛味・旨味を活用することです。

そこで、鶏肉を塩コショウで炒めるのが好きだと話していたNさんに、酢豚ならぬ「酢鶏」を勧めてみました。炒めた鶏肉と野菜に、酢、ケチャップ、みりん、砂糖、片栗粉の合わせ調味料をからめるだけの酢鶏ならそれほど手間はかかりません。

それ以外の料理でも、塩の代わりの調味料として酢を用いることを勧めると、それでスイッチが入ったのか、Nさんは食事全体の塩分を減らすよう意識するようになりました。例えば、以前はおひたしには醤油をドバッとかけていたのが、小皿の醤油にちょこっとつけて食べるようになったと、得意気に話してくれたことも。減塩のおかげで、Nさんの血圧は平均して5mmHgほど低下しました。

Nさんに効いた減塩術
塩味の代わりに、酸味・辛味・旨味(酢、ケチャップ、みりん、砂糖、片栗粉の合わせ調味料での肉野菜炒めは、特に気に入っていただけました!)