長期投資と短期投資は、どちらが優れているのでしょうか? さまざまな意見があると思いますが、一般的には長期投資のほうが優れている、という考えが多いように感じます。しかし、一概にはそうとも言い切れないと、株式会社ソーシャルインベストメントの川合一啓氏はいいます。今回は、手数料と税金も考慮してそれぞれどの程度の利益が出るか、思考実験によって比較をしてみましょう。
株式投資…「結局は長期投資がうまくいく」がウソといえるワケ【株式投資のプロが解説】 (※写真はイメージです/PIXTA)

長期で3倍になる銘柄で得られる利益

長期投資と短期投資の効果を比較するために、まずは長期で株価が3倍になる銘柄で得られる利益について、考えてみましょう。

 

株価1,000円のある銘柄を買い、長期間保持し続け、株価が3倍の3,000円になった時点で売る、という想定をしてみます。そして、売買時の手数料、税金は合計で25%かかるとします。この手数料と税金はあくまで想定上の数字ですが、源泉徴収ありの特定口座では売却益におよそ20%の税金が課税されますので、現実とあまり離れていない数字だといえるでしょう。

 

そしてこの想定の結果は、以下のとおりとなります。

 

購入株価:1,000円
売却株価:3,000円
手数料・税引き前利益:2,000円
手数料・税金:500円
手数料・税引き後利益:1,500円

同一銘柄を同期間で13回売買して得られる利益

次に、同一銘柄を同期間中に13回売買して得られる利益について考えてみましょう。長期で株価が3倍になるとしても、そのあいだの株価は必ずしも一直線ではなく、上下しているものです。そして、そのあいだの安いときに買い、高いときに売れば、そのつど利益を得ることができます。

 

ここでは、買値から20%上がったら売り、そこから10%下がったら買い戻し、そこからまた20%上がったら売る……これを繰り返すとします。すると、13回目の売却時に、売却株価が3,022円となります。

 

そしてこの想定の結果は、以下のとおりとなります。

 

売買回数:1回目

購入株価:1,000円
売却株価:1,200円
手数料・税引き前利益:200円
手数料・税金:50円
手数料・税引き後利益:150円

 

売買回数:2回目

購入株価:1,080円
売却株価:1,296円
手数料・税引き前利益:216円
手数料・税金:54円
手数料・税引き後利益:162円

 

売買回数:3回目

購入株価:1,166円
売却株価:1,399円
手数料・税引き前利益:233円
手数料・税金:58円
手数料・税引き後利益:175円

 

売買回数:4回目

購入株価:1,259円
売却株価:1,511円
手数料・税引き前利益:252円
手数料・税金:63円
手数料・税引き後利益:189円

 

売買回数:5回目

購入株価:1,360円
売却株価:1,632円
手数料・税引き前利益:272円
手数料・税金:68円
手数料・税引き後利益:204円

 

売買回数:6回目

購入株価:1,469円
売却株価:1,763円
手数料・税引き前利益:294円
手数料・税金:74円
手数料・税引き後利益:220円

 

売買回数:7回目

購入株価:1,587円
売却株価:1,904円
手数料・税引き前利益:317円
手数料・税金:79円
手数料・税引き後利益:238円

 

売買回数:8回目

購入株価:1,714円
売却株価:2,057円
手数料・税引き前利益:343円
手数料・税金:86円
手数料・税引き後利益:257円

 

売買回数:9回目

購入株価:1,851円
売却株価:2,221円
手数料・税引き前利益:370円
手数料・税金:93円
手数料・税引き後利益:277円

 

売買回数:10回目

購入株価:1,999円
売却株価:2,399円
手数料・税引き前利益:400円
手数料・税金:100円
手数料・税引き後利益:300円

 

売買回数:11回目

購入株価:2,159円
売却株価:2,591円
手数料・税引き前利益:432円
手数料・税金:108円
手数料・税引き後利益:324円

 

売買回数:12回目

購入株価:2,332円
売却株価:2,798円
手数料・税引き前利益:466円
手数料・税金:117円
手数料・税引き後利益:349円

 

売買回数:13回目

購入株価:2,518円
売却株価:3,022円
手数料・税引き前利益:504円
手数料・税金:126円
手数料・税引き後利益:378円

 

*以上、小数点以下は四捨五入しています

 

全13回売買

手数料・税引き前利益合計:4,299円
手数料・税金合計:1,076円
手数料・税引き後利益合計:3,223円