新しいNISAの2つの枠「つみたて投資枠」「成長投資枠」とは?
新しいNISAでは、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」という2つの枠を同時に利用できるようになります。
「つみたて投資枠」で投資できる商品は、積立・分散投資に適した一定の投資信託で、現行のつみたてNISA対象商品と同様です。投資方法は、毎月一定額ずつ買付する「積立投資」に限定され、年間投資枠は最大120万円ですから、月に1度のペースで積立投資を行う場合、最大で毎月10万円まで投資できます。
いっぽう、「成長投資枠」で投資できる商品は、上場株式や投資信託等となります。すなわち、個別株式やアクティブファンド等も含めた幅広い投資信託、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)が対象です。買付方法は、上述した「積立投資」に加えて、好きなタイミングで買いたいだけ投資するスポット投資も可能です。年間投資枠は最大240万円です。
「つみたて投資枠」、「成長投資枠」は年間投資枠の範囲内であれば、それぞれ使いたいほうを使いたいだけ利用できますが、利用開始以降、両枠を合計した非課税保有限度額(生涯投資枠)は1,800万円で、そのうち成長投資枠は上限が1,200万円と定められています。つみたて投資枠に上限はありませんので、すべてをつみたて投資枠で使うこともできます([図表1]参照)。
「つみたて投資枠」では、どんな商品に投資できる?
「つみたて投資枠」では、現行の「つみたてNISA」対象商品が購入できますが、つみたてNISAは、とくに少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度ですから、そういった観点から対象商品の条件が決められています。
つみたてNISA投資対象商品の条件は、長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託であることです。たとえば、公募株式投資信託の場合、対象商品は、以下の条件をすべてみたすものに限定されています。そのため、初心者の方でも選びやすくなっています。
【公募株式投資信託の条件】以下をすべてみたすもの
・販売手数料はゼロ(ノーロード)
・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定
・顧客一人ひとりに対して、その顧客が過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること
・信託契約期間が無期限、または20年以上であること
・分配頻度が毎月でないこと
・ヘッジ目的の場合等を除き、デリバティブ取引による運用をおこなっていないこと
2023年4月27日時点では、つみたてNISA対象商品は全部で227本となっています。公募株式投資信託は、投資対象が株式のみを対象とした「株式型」、株式にくわえて債券やREIT(不動産投資信託)等も対象とした「資産複合型」にわかれています。また、投資対象の地域で「国内」「内外」「海外」の3つに分類されています([図表2]参照)。
なお、各金融機関はつみたて投資枠の対象商品すべてを取り扱っているわけではありません。実際に投資可能な商品数は金融機関ごとに異なりますので、口座開設の際には事前にチェックしておきましょう。