最新記事
お金
ライフ
趣味
動画
検索エリア開閉ボタン
閉じる
THE GOLD ONLINE
会員ログイン
無料会員登録
連載一覧
著者一覧
書籍一覧
トップ
連載一覧
哲学書100冊から本物の「教養」を楽しむ
連載
哲学書100冊から本物の「教養」を楽しむ
※本連載は、白取春彦氏の著書『超要約 哲学書100冊から世界が見える!』(三笠書房)より一部を抜粋・再編集したものです。
2024.04.02
第10回
快楽主義者は本当か…「この生には何も恐ろしいものがない」という結論に至るエピクロスの哲学とは?
2024.03.26
第9回
紳士の概念を広めた「人の義務について」…キケロに学ぶ立派な生き方をする方法
2024.03.19
第8回
「われ考える、ゆえにわれあり」…デカルトが遺した”デカルト的二元論”
2024.03.12
第7回
「絶望は死に至る病」...キルケゴールが行った人間の苦悩と有限性の分析
2024.03.05
第6回
心の平穏が人生の長さを変える?古代ローマの哲学者セネカが勧めた「徳の愛好」と「英知の探求」とは
2024.02.27
第5回
孔子の教えの特徴「自制と否定」「世俗性」儒教の基盤に迫る!
2024.02.20
第4回
39歳で生涯を終えた“天才数学者”パスカルが思索する「人間がたいせつにすべきもの」
2024.02.13
第3回
「人間は未来を選ぶことができる」サルトルの「実存主義」がパリの若者を熱狂させたワケ
2024.02.06
第2回
思わずうなずく哲学エッセイ! アランの「幸福論」が愛され続ける理由
2024.01.31
第1回
「ツァラトゥストラ」誕生!ニーチェの哲学が生み出された背景と、独自の思想が構築されたワケ
著者
白取 春彦
作家/翻訳家
青森市生まれ。ベルリン自由大学で哲学・宗教・文学を学ぶ。哲学と宗教に関する解説、論評の明快さに定評がある。 主な著書に、ミリオンセラーとなった 『超訳 ニーチェの言葉』のほか、『頭がよくなる思考術』(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)、『この一冊で「聖書」がわかる!』(三笠書房《知的生きかた文庫》)、『行動瞑想 「窮屈な毎日」から自由になるヒント』(三笠書房) など多数。
もっと見る
関連書籍
超要約 哲学書100冊から世界が見える!
著者
白取 春彦
出版社名
三笠書房
発行年月
2023年1月
ミリオンセラー『超訳 ニーチェの言葉』の著者が 「世界を変えた哲学書100冊」を厳選、わかりやすく解説。最強のブックガイド! この1冊で、思想・宗教・社会・歴史、人間心理…の全体像がざっくりつかめる! 本物の「教養」を楽しめる! 2000年の間、各時代のすぐれた人々が人生を賭けて真剣に考えたこととは?
もっと見る
ピックアップワード
#新NISA
#介護保険
#節約術
#副業
#アンチエイジング
#愛犬
#お酒
#温泉
#退職金
#給与
#高級腕時計
#鮨
#スポーツ
#歴史
#和田秀樹
#年金制度
#相続
#贈与
ページの先頭に戻る