2024.07.20
第6回
連載
眼科医が教える「近視」の真実
※本連載は、窪田良氏による書籍『近視は病気です』(東洋経済新報社)より一部を抜粋・再編集したものです。
-
-
2024.07.13 第5回
スマホやパソコンが手放せない現代人の多くが抱える悩み…眼科医が教える「疲れ目・乾き目」の正体と予防法
-
2024.07.05 第4回
普通に生活していても「網膜剥離」に…いったいなぜ?〈視野欠損〉に気づけない“ゆでガエル”の怖さ【眼科医が解説】
-
2024.06.28 第3回
日本人が失明する原因第1位の「緑内障」…なかなか症状に気づくことができない「意外なワケ」【眼科医が解説】
-
2024.06.21 第2回
50代を過ぎたら他人事ではない〈白内障〉…「簡単な手術」だからと安易に手術すべきではないワケ【眼科医が解説】
-
2024.06.14 第1回
白内障手術、レーシック、ICL、どれも患者満足度は高いが…それでも「手術の選択は慎重にしたほうがいい」と眼科医が語る理由
関連書籍
-
近視は病気です
- 著者
- 窪田 良
- 出版社名
- 東洋経済新報社
- 発行年月
- 2024年5月
「視力1.0未満の子どもの割合が過去最高に」――。 2023年秋、ショッキングなニュースが報じられました。文科省による調査の結果、裸眼視力が1.0に満たない子どもの割合が小学生で約38%、中学生で約61%、高校生では約71%となったというのです。 実は、WHOは2050年には世界人口の約半分が近視になると予測し、警鐘を鳴らしています。そして今、「近視は治療が必要な『病気』である」という認識が、世界的に高まってきています。 もし、あなたが「近視はメガネをかければいいので気にしなくていい」と思っているとしたら、それは間違いです。近視は、将来的に失明につながりかねない病気を引き起こすリスクを増やすことがわかっています。一方で、毎日数時間、外で遠くを見ているだけで近視が予防できるといったことも明らかになってきています。 日本では目薬や、目のサプリがたくさん売られている一方で、「視力が回復するメソッド」といった怪しげな話も出回っています。目に関するリテラシーを上げることが、今まさに必要です。 本書では、眼科医であり研究者である著者が、目について「役立つ」「世界基準の」情報をお伝えします。