核家族化が進んだ日本で「高齢者施設」は心強い味方です。ただし、高齢者施設にはさまざま種類があるため、用途やプランを慎重に検討しなければ“思わぬ悲劇”を生むことも……。芸人の安藤なつ氏と介護ジャーナリストの太田差惠子氏による共著『知っトク介護 弱った親と自分を守るお金とおトクなサービス超入門 第2版』(KADOKAWA)より、高齢者施設の特徴と選ぶ際のコツをみていきましょう。
認知症の母が〈有料老人ホーム〉に入居「これで安心」と思いきや…わずか1年たらずで「出ていってほしい」と言われた理由【安藤なつが介護ジャーナリストに聞く】
〈登場人物紹介〉
●安藤なつ…介護歴約20年。現場のことはある程度わかるけれど、制度やお金のことについて詳しく知りたい。
●太田差惠子…取材歴30年以上の「介護とお金」に詳しい介護ジャーナリスト。費用を抑えるための介護制度や、プロの手の借り方について解説。
高齢者施設選びで最初に困惑する「種類の多さ」
CHECK!
□施設によって介護サービスの内容はさまざま
□施設に払うお金に介護費用が含まれているとは限らない
□公的施設と民間施設では費用に差がある
安藤:親が高齢者施設に入っているという人に話を聞くことがあるのですが、施設のイメージや評価は百人百様で驚きます。
太田:高齢者施設と一言でいっても、いろいろなタイプがありますからね。施設への入居を考えはじめた人が、最初に困惑するのが種類の多さだと思います。まずは施設について、客観的に見極める目を持つことが大切です。
安藤:そう言われると難しそうで、最初からヤル気がなくなります……。
太田:ですよね。でも確認すべきポイントを知ってこそ、自分の親にふさわしい施設を選ぶことができます。
安藤:そのポイントだけを、簡単に教えてください!
高齢者施設は「フルプラン」と「オプションプラン」に分けられる
太田:まず確認すべき点は、介護サービスを行うのが、入居している施設の職員なのか、外部の事業者と別契約するのかということです。介護サービスを職員が行う施設は「フルプラン」、外部の事業者と別に契約する施設は「オプションプラン」と覚えてください。
安藤:どちらかなんですね。
太田:そうです。ここが施設選びのミスマッチになりやすい、大きなポイントです。「こんなはずではなかった」という声をよく聞きますが、この点を確認しておけば、そういうことは少なくなるはずです。
安藤:2つしかないなら、確認するのは簡単ですね。
太田:フルプランの施設は「介護型」といわれるのですが、多くの人がイメージする老人ホームはこのタイプです。これに対してオプションプランの施設は「住宅型」と呼ばれ、建物は高齢者向け仕様になっているものの、介護サービスは別契約になっています。
安藤:子どもから見ると、フルプランの介護型のほうが安心な気がします。
太田:要介護度が重くなってから入居するなら介護型のほうが安心なケースもあります。でも、要介護度が低いうちは住宅型のほうが生活の自由度が高く費用も抑えられます。親の身体状況や希望に合うのはどちらのタイプかを、正しく見極めることも子どもの役割のひとつです。
安藤:介護が必要というより、1人で暮らすのは心配だからと施設を探すのならば、住宅型のほうがいいってことですね。
太田:そうですね。要介護度が低い間は住宅型なら費用を抑えられますし、要介護度が高い入居者が多い施設だと、なじみにくい可能性があります。早めに入居するなら、自分でできることが多い間は住宅型、要介護度が重くなったら介護型へ移ることを検討するというのが現実的かもしれません。多くはありませんが、1つの施設に両方を備えているところもあります。