昨今はスポーツと人の結びつきが変わりつつあります。スマホやSNSの普及により時間を奪われることを理由の一つに、子どもの体力低下(※1)や、スポーツ離れ(※2)が叫ばれています。さらに、YouTubeやTikTokなどテンポのいい動画に慣れているため、シナリオの読めない展開が長時間つづくスポーツ中継に耐えられない子どもが増えており、中継離れが指摘されています。一方で、健康や美容を目的に「運動したい」と考える大人は増えています。この10年間で、国内大手スポーツジムは3,000店舗(※3)増加。フィットネス市場は、コロナ禍に一旦落ち込むも拡大傾向にあります。そうした状況のなか魅力を放つ、スポーツがもたらす喜びを体験できる最新テクノロジーを紹介します。 (※1)https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/021001a.htm (※2)https://www.mext.go.jp/sports/content/20210329-spt_sseisaku01-000013723_10.pdf (※3)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000832.000043465.html
試合を3Dアニメ化して生中継。スポーツの可能性を拡張する未来のテクノロジー (※写真はイメージです/PIXTA)

“推し投手“の投球を360度体験できるVR野球シミュレーション「V-BALLER」

次にご紹介するのはVRを使ったトレーニングやエンタテイメントです。VR野球シミュレーション「V-BALLER™」は、VR空間で投球を再現します。プレイヤーの動きをデータ化し、定量的なデータ分析に基づく効果測定が可能に。選手の打撃力やパフォーマンスデータを詳細に記録することで、指導者は選手個々に適したトレーニングメニューを提供することができます。

 

 

たとえば、VR空間を利用して、選手が苦手とする特定の球種を繰り返し体験できるトレーニングでは、苦手意識を効率的に克服することが可能に。これまで感覚に頼っていた選手のパフォーマンスの記録も、具体的な数値として残ることで、チーム編成や戦略立案がよりスムーズになります。

 

また、VBALLERの技術はプロチームだけでなく、一般のファン向けのサービスとしても活用されています。本物のピッチャーのデータを基にしたゲームが楽しめるバッティングセンターも登場し、“推し投手“の投球を360度体験することができます。

 

(参考)「V-BALLER™」|NTTデータ

https://v-baller.com/