マジメに働いてきたのに…最低限必要な生活費にすら届かない年金額
村田さん(仮名/60歳)は、新卒から30年間勤め上げた食品メーカーの係長。年収は500万円ほどで2,000万円の預貯金があり、一人息子も5年前に独立済み。30年間寄り添った4歳年下の妻からは「お疲れ様でした!」と労われ、二人で旅行プランを考えながら楽しいセカンドライフを想定していました。
しかし、村田さんは5年後から受け取れる年金額と自分たちの生活費を見くらべて思わず「う、うそだろ……」とびっくり。定年までコツコツと休むことなく年金を納め続けたのに、生活費が足りなかったのです。
村田さんは年金を満額納めており、専業主婦の妻の分も合わせると毎月20万6,000円を受け取れます。一見十分ですが、最低限必要な生活費にすら届いていません。生命保険文化センターの調査によると、老後に夫婦二人で暮らしていく場合の最低生活費は平均23万2,000円。なにも考えずに生活すると毎月2万6,000円、20年間で約624万円も不足する計算になります。
村田さん夫婦は特別浪費家ではなく、ごくごく普通の生活レベルです。乗っている車も普通車で、お金のかかる趣味を持っているわけではありません。しかし、年金を満額納めたとしても、多くを望まない暮らしを心がけたとしても……年金では不十分なのです。
老後生活費の思わぬ落とし穴…老後2,000万円でもゆとりなし?
村田さん夫婦は2,000万円の預貯金を持っていますが、はたして老後を乗り切れるのでしょうか。老後の生活には思わぬ出費がつきもので、貯金があってもゆとりのない生活を強いられる可能性は十分に考えられます。
高齢になると怪我や病気のリスクも高まります。国立がん研究センターによると、肺がんにかかって治療を受けた場合の負担額は毎月12万円以上で、高額療養費制度を考えても毎月3.5万円以上の負担になります。日本では3〜4割以上の人ががんになるという推計もあり、決して他人事ではありません。
さらに要介護になって老人ホームに入る場合、100万円程度の入居費用に加え、毎月15万円程度の負担がかかります。4年間通い続けた場合はトータルで820万円もの出費になり、貯金も大きく目減りしてしまうでしょう。
もしがんの治療費を1年間支払い、その後老人ホームに4年間通った場合は合計862万円、夫婦二人なら合計1,724万円です。さらに、年金では生活費をまかないきれないことを考えると、2,000万円でも足りず、老後破産に陥る可能性も十分にありえます。