怒りが収まらない…Aさんが考えた「驚きの対策」

「頑張って働いているのに、働いた分だけ損をするなんて、そんなおかしな話があるか! いっそのこと給与をカットしてもらおうか」と、Aさんの怒りは収まりません。

そんなAさんの様子をみかねた妻のBさんが「誰かに相談してみたら」となだめ、Aさんは古くからの知り合いである筆者のところに訪れたのでした。

Aさんの年金受給パターンをシミュレーション

Aさんから話を聞いた筆者は、Aさんが持参した日本年金機構の「ねんきん定期便」などを参考に、3つの年金受給方法でシミュレーションしてみました。

①一部支給停止されても65歳から年金を受給する

②繰下げ受給を選択して年金を70歳から受給する

③支給停止にならない金額まで給与を引き下げて65歳から年金を受け取る

Aさんが上記の①~③のように年金を受給すると70歳までと80歳、90歳の受給累計額は次のようになります。

[図表2] Aさんの65歳から「年金受給見込額累計」の推移 出所:筆者が作成 ※給与は70歳まで、また[図表4]の数値には反映していない。 
[図表2] Aさんの65歳から「年金受給見込額累計」の推移
出所:筆者が作成
※給与は70歳まで、また[図表2]の数値には反映していない。 

①一部支給停止されても65歳から年金を受給する

Aさんの65歳以降の老齢厚生年金見込額は、報酬比例部分が約163万円、経過的加算が約6万円、加給年金が40万円の合計209万円。ここに老齢基礎年金約75万円が加わり、合計で約284万円です。
※令和6年度の満額の受給額は81万6,000円。Aさんは20歳以降の学生時代から就職するまで約3年の国民年金の未納期間がある。

しかし、ここから在職年金制度によって約33万円が支給停止。実際には約251万円(月約20万円)となり、給与をあわせると月に約60万円の収入が見込めます。

もっとも、加給年金が在職年金で停止された額を補うため、貯蓄を取り崩すことなく、むしろ資産を増やしながら悠々自適な老後生活が可能です。