天災時は「自分ファースト」が基本

地震や豪雨が起きるたび、何か備えなくては……と不安になりながらも、何を準備すればいいのかわからない人もいるのでは?

「自分ファースト」では、「自分だけでも生き残る」です。

「自分だけ生き残る」と自分勝手のように思われますが自分ひとり無事なら、その分、消防や警察の手を煩わせません。大事なことは、自分自身が怪我をしたり、死んでしまったら、大切な人を助けることはできないということ。

最低限の備えは、すこしだけでも心配事を減らせます。

100均グッズを利用すれば、安価に揃えられます。

出所:「60歳からは「自分ファースト」で生きる。」(ぴあ)より抜粋
出所:「60歳からは「自分ファースト」で生きる。」(ぴあ)より抜粋

何はなくとも「健康」

どんなにお金持ちでも、容姿に恵まれても、若くても、年寄りでも、自分自身が健康でなければ、つまらないですよね。若いときは無理がきくけど還暦過ぎたら、「健康」は向こうから都合よく、やって来てくれません。それどころか「加齢による〇〇の衰え」のオンパレードです。

「自分ファースト」には「健康」は必須条件。負担にならない程度の、「体に良いこと」を始めてみましょう。「健康」であればこそ「免疫力」「若さ」「前向きな心」がもれなくついてきます。

さあ、皆様、ご一緒に

「よっしゃ、一丁、鍛えるか!」