「スマホ」と「自分」を定期チェックする

私は1か月に1〜2回ほど、スマホの中身を整理します。不要なアプリやメモのためにとったスクリーンショットなど、知らない間に何かと溜まっているからです。

ざっくりした手順を挙げてみます。

・写真フォルダ
1枚ずつ見ていって、いま役立っているもの、残しておきたいものだけ残す。完全に記憶から消えていた画像が発掘されたら削除。

・メモアプリ
保留になっている事項は実行する。きちんと考えをまとめておきたいメモは、別のツール(紙のノートなど)にきちんとまとめて整理し、明らかに不要なメモ、実行し終わったメモ内容は削除する。

・各種アプリ
使いやすい順番に、フォルダ分けや並び順を変える。明らかに使わなくなったアプリは削除する。

こうして整理すると、まるで自分の過去を整理しているような気持ちになって、「そういえば、この時期はこんなことを考えていたな」と、軽く振り返る時間にもなります。

そうすると、いま抱えている悩みや不安も、きっと整理する段階になれば「そんなことあったわ」と思えるようになって、狭くなった視野も心持ち広くなる気がするのです。

スマホに限らず何事も、不具合なく使うためにはこまめなメンテナンスが必要です。

自分自身のことも、このスマホの整理作業と同じように「嫌なこと」「合わないこと」「もう必要ないこと」を溜め込んでいないか定期的に考えるようにしています。

きっと私たちの内側にも、こうした「使わないアプリ」のような存在があって、それらが溜まりすぎるとストレスを感じるのかも、と思うことがあります。

でも自分の内側はアプリのように見える訳ではないので、解決を先延ばしにしてしまいます。

ですが、放置すれば確実に蓄積されていき、どんどん対処が大変になっていきます。

まだストレスが軽いうちに、こまめに見直すのがいいのではないかと思うのです。

低コストライフを送る前は、この自分の内側に溜まった「不要なアプリ」=ストレスから一時的に離れたくて、ショッピングに出かけてみたり、外食してみたり、1泊2日の旅行に出かけてみたりすることで、削除できた気になっていました。

10回に1回ほどは成功することもありましたが、残りの9回は、なんとなく現実逃避になっただけで根本的な解決には繋がっていなかった気がします。

自分の内側にあるストレスは、アプリとは違い、そうすぐには消せません。

なぜか消えないものや、削除してもまた復活するような手強いものもありますが、定期的に改めて向き合ってみると自然と消えていくのです。

きちんと消えるように対応していけば、自分のメモリを圧迫せず、大きなトラブルもそれほど起こらなくなるのではないかと思っています。