若手社員に将来を思い描いてほしいときの関わり方

Z世代のメンバー本人が「将来はもっとお金を得たいし、クリエイティブな仕事をしていきたい」と思っているのに動けていないのなら、どこにブロックがあるのかを一緒に見つけて、改善してもらうことが大切です。

一方で、その人の将来の目的と合っていない場合は、向いている仕事をさせたほうがいいのではないでしょうか。実際、Z世代の人たちのなかには「将来の目標がない」という人も少なくありません。じつはわたしも、以前はまったく想像ができませんでした。

ところが、考えられなかったのは外的要因がとても多かったことを、最近になって気づいたのです。その外的要因は、「いまは仕事が忙しい」「これだけ仕事をしなければいけないから、無理だ」といったものです。

人の願望の根底には、「仕事をせずにお金がほしい」というものがあるとわたしは思っています。でも、好きなことだけをしていきたいとただ願っていても、それは無理なことですよね。FIRE(Financial Independence, Retire Early:早期リタイア)に向かってがんばっている人がたくさんいるのは、その証拠でしょう。

ただ、いますぐに好きなことだけできる生活は実現しませんよね。そこで、実現するにはどうすればいいか、かなり考えた結果、わたしは「いまできること」のなかで「したいこと」に目を向けるようになり、仕事以外何も思いつかなくなってしまったのです。ほしいものや欲も何もない状態です……。

もともとおいしいものを食べるのが大好きなのですが、おいしいと感じられるものなら何でもいいと思っていました。

ところが最近になって、素敵な方々と出会うなかで価値観が大きく変わりました。

とてもおいしいごはんを毎日食べたい。したことがない体験をもっとしたい。

わたしはそんな性格なのだと、いまになって気づいたのです。これからは、食事も旅行もアクティビティも、どんどん新しい体験をしたいと思っています。いい意味でも悪い意味でも、目の前のことにとらわれすぎて、自分を後回しにして、「本当にしたいこと」に気づけない。そんなわたしのようなZ世代が、とても多いのではないでしょうか。

できればそこをしっかりと汲みとってあげて、その人のしたいことを一緒に探してあげることができたら、相手はもっとコミットしてくれますし、関係がもっと深くなるはずです。

本当は夢があるのに、「自分には夢がない」と思い込んでいるZ世代も多いでしょう。でも、夢は持っているはずです。

「お金に困らず、一生好きなことだけをしていいよ。働かなくても毎日お金が入ってくるよ。こんな環境に置かれたら、何がしたい?」

と聞けば、出てくるのではないでしょうか。

相手の好きなことやしたいこと、将来の目標を一緒に考え、もっと自発的に動く理由をつくってあげられたらいいと思いませんか。わたしたちよりもずっと知識があり、経験豊富な先輩の方々とお互いに歩み寄り、そしてわたしの大切な姪っ子が大人になったとき、「いい時代にしてくれてありがとう」と言ってもらえたなら、本当にしあわせだと思うのです。


白附 みくる

株式会社OMOCHI代表取締役