「所属組織」と「役職名」を失う喪失感

定年後、隠居生活に入ると、職業欄に書くことがなくなります。「無職」ここにマルを付けるのはすごく勇気がいります。「自分は職のない人間なんだ」と思い知ることになるのです。

定年の話と一緒にするのはどうかと思いますが、私は若い頃に一度「無職」を経験しました。会計士試験の受験勉強のため、大学を無職で卒業したときのことです。わずか数カ月の無職生活でしたが、強烈な記憶が残っています。

それまで「学生」だったのが、卒業した瞬間に「無職」。職業欄にマルを付けるたび、世間から取り残された気分を味わいました。映画館のチケット売り場で「一般ですか、学生ですか?」と聞かれ、つい「無職です」と答えた自分がイヤになりました。

あのときの私ですらそうなのだから、会社で長年働いてきた方が「無職」になるのは、とてつもない喪失感を感じてしまうはずです。

先日、講師依頼をいただいたセミナーのプロフィール欄を書き込みながら、ふと手が止まりました。それは「所属組織・役職名」の記入欄。フリーランスの私にはいずれにも書くべき内容が見当たりません。結局、いささかの申し訳なさとともに、所属組織に「作家・公認会計士」、役職名に「なし」と書きました。

主催は誰もが知る超有名企業です。担当者の彼らにとってプロフィールとは、「〇〇株式会社△△事業部部長」や「〇〇大学△△学部教授」のことなのでしょう。

でも、サラリーマンの皆さん、よく考えてみてください。プロフィールに書く「所属組織・役職名」は定年までの期間限定であなたに貸与されたものです。それは定年を迎えた瞬間、名刺とともに取り上げられます。

「所属組織・役職名」に頼って仕事してしまうと、それを取り上げられたときにどれだけの喪失感を味わうか、想像してみてください。

会社を辞めた瞬間、あなたは会社の看板と役職を失って生身の人間に戻ります。その上げ底がなくなったとき、「自分自身の能力」や「人間的魅力」がなければ周りの人と新たな関係を築くことはできません。

フリーランスとしても通用するよう、会社にいるうちから世界を広げて「お楽しみ豊富」な人間になっておきましょう。