貯金はしたいが、なかなか思うように貯まらない、と嘆く人も多いのではないでしょうか。収入からあらかじめ貯金分を引いておく「先取り貯金」を、貯蓄テクニックとしてよく耳にしますが、「毎月一定金額を貯められる人にとっては、かえって遠回りに思える」と、「月7万円」生活を実践する人気YouTuberのかぜのたみ氏は言います。かぜのたみ氏の著書『低コスト生活 がんばって働いている訳じゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること。』(朝日新聞出版)より、詳しく見ていきましょう。
貯蓄スピードが速まる!?給料は〈先取り生活費〉方式がおすすめなワケ【生活費「月7万円」を実践する人気YouTuberが解説】
一番見直しが効くのが「交際費」
私は、「固定費」と「変動費」をそれぞれの金額の把握と支払いがしやすいように、大まかには次のような支払い方法に振り分けています。
私にとっての支出管理は、日常生活の中で支出頻度が高い項目の節制と、自分の最低限の生活費を把握するためなので、それがわかればよし、としています。
・食費など生活のソフト面的な「自分の工夫で金額を変えやすい」ところ→手元のお金から支払い
「自分の工夫で金額を変えやすい」支出の中で、一番見直しが効くのが交際費です。
多くの人が聖域にしがちな費用ですが、「交際費はかかるもの」と放置するのではなく、もし会社の飲み会代なら「自分の工夫で変えにくい」、友達とのお茶代なら「自分の工夫で変えやすい」と分けてみるのです。
見極めのコツは、相手や状況によって「自ら払いたい交際費」なのか、「あまり払いたくない交際費」なのかを考えてみることです。
つまり、交際費の見直しから、人間関係の見直しに変化させるのです。
ドライに聞こえるかもしれませんが、いくらお付き合いが大事だとはいっても、自分は一人しかおらず、時間にも限りがあり、全てには対応しきれません。
それならはじめから、自分が無理せず対応できる広さと深さで人間関係を築いた方が、大切な人との時間を有意義に過ごすことができると思うのです。
人付き合いのために自分と生活費を削り、自分を削った分ほかの娯楽費などで補填しなければならなくなってしまうのは、本当に本末転倒です。
お金や持ち物の管理と同じく、人との関係も自分がきちんと管理できる範囲に留めておく必要があるということを、私は生活費の見直しをしていて気づきました。
いまの生活にかかっているお金=本当に暮らしに必要な金額なのだろうか。
ということを確かめるためにも、身の回りの整理整頓も大事ですが、まず着手すべきは支出の見直しだと思います。
生活費が低く抑えられていると、環境や収入が変わっても暮らしがブレにくくなる、ということを私はいまの生活で実感しました。
収入との兼ね合いで、必要に迫られて金額を抑えるというよりは、自ら望んで実行するからこそ、このメリットを最大化させることができると思っています。
かぜのたみ
Youtuber