筆者の“一押し”は「S&P500」に連動するインデックス投信

私が一押しで勧める外貨建てインデックス投信は米国株の指数に連動する投信です。ニューヨークダウやNASDAQも有名な米国株指数ですが、私がいいと思う指数はアメリカの代表的な大手企業500社からなる「S&P500」という米国株指数に連動する投資信託です。

ただし、ここは意見が分かれます。

「長期・分散・積立」という3原則の中で、「分散」の面で、米国株500銘柄に集中させてはリスクが高いのではないかという意見です。こちらの方が多数派かもしれません。

たとえば、ヨーロッパ株や日本株を含めた「先進国株式」のインデックス投信もあります。人気があるのは、中国やインドなど新興国の株式指数も含めた世界株式インデックスという投信。

「黙って世界の株式指数に投資しておけば最も分散してリスクがない」という意見です。一理あります。

では、なぜ私は世界株式インデックスではなく、米国株S&P500に集中させることを勧めるのか? 簡単にいうと、「ブランデーやカルピスをわざわざ薄めて飲むのですか?」ということです。

株式市場は米国の影響が大きすぎて「分散」にならない?

米国株が下がる時は、日本株もヨーロッパ株も新興国の株もみんな下がります。世界中の株が下がる。アメリカが風邪をひけば、日本もヨーロッパも新興国もみんな風邪をひく。アメリカは風邪で済んだとしても、日本は肺炎になったり、ヨーロッパは長期入院になったり、新興国なんて死んでしまうかもしれません。分散になりません。

逆はどうでしょう。アメリカ株は好調なのに、日本株だけ下がる、ヨーロッパ株だけ下がる、新興国株だけ下がる。これは頻繁に起こっていませんか? 日本株なんてここ30年、ずっとそうだったでしょう。そんなパフォーマンスの悪い株をわざわざ入れて分散させる意味はありますか、ということです。

米国株は薄めないで、原液のまま飲んだ方がパフォーマンスを落とさなくて済みます。世界最大の経済規模、消費市場、軍事力、技術力を持つアメリカ経済や米国株式はこれから、少なくとも私が生きている30年くらいは、この地位が揺らぐことはないでしょう。