高齢期を見据えたリフォームのポイントをまとめたガイドライン

国土交通省では、50~65歳をプレシニア、65~75歳をアクティブシニアと定め、高齢期の住まいの備えは早い時期に行うことを推奨。改修の際に配慮すべきポイントを取りまとめたガイドラインを公表しています。

ガイドラインで目指す住まいのイメージは以下の4つ。「快適で長く暮らせる住まい」というのが、目指すべき住まいとしています。

1.長く健康に暮らせる住まい

安全・安心で、身体的・経済的な負担が少なく、外出や家事に便利

2.自立して自分らしく暮らせる住まい

外出、趣味、交流など豊かな高齢期のライフスタイルに応じた空間を確保

3.介護気になっても暮らせる住まい

手すりの設置や福祉用具の使用など軽微な対応で暮らしつづけられる

4.次世代に継承できる良質な住まい

長寿命化に対応し、子どもや孫にとって住みやすい

また具体的な配慮事項として、8つの項目を定めていますが、特に重要と考えられる項目としては以下の4つを定めています。これは置き換えると「高齢になっても住みやすい家の条件」ともいえるでしょう。これからもトイレや浴室など、水回りのリフォームが多いことにも納得できるのではないでしょうか。

1.温熱環境

・開口部など住宅の断熱性を高め、暖冷房設備を適切に設置する

・ 居室と非居室の間で過度な温度差を生じさせない

2.外出のしやすさ

・玄関や勝手口から道路まで安心して移動できるようにする

・外出や来訪のしやすい玄関とする

3.トイレ・浴室の利用のしやすさ

・寝室からトイレまで行きやすくする

・トイレ、脱衣室や浴室の温熱・バリアフリー環境を確保する

4.日常生活空間の合理化

・日常的な生活空間を同じ階にまとめる

・よく利用する空間を一体的にし、広く使えるようにする