給料は増えないのに物価は上がる。それに、年金って本当にもらえるの……? 先行き不透明な将来に不安が募る昨今、現役世代にとって「資産形成」は欠かせません。しかし、そのためにまずは貯金だと意気込んでも、ムリな節約で挫折してしまう人は多いでしょう。そこで、著書『これだけやれば大丈夫!お金の不安がなくなる資産形成1年生』(KADOKAWA)の著者で、登録者50万人超のYouTubeチャンネルを運営する元銀行員の小林亮平氏が、ストレスなく自然と長続きする、おすすめの節約手法を伝授します。
「貯金のために飲み会を減らそう」はNG!?…自然と長続きする“効果抜群の節約手法”【登録者50万人超の元銀行員YouTuberが解説】 (※写真はイメージです/PIXTA)

貯蓄をはじめたものの…まず最初にぶつかる壁

【登場人物】

ペンタごん……おさかな銀行に勤務の社会人2年目。営業職で担当先への融資提案が主な仕事。お客さんと話すのは楽しいけど、仕事自体があまり好きではないので、早くもサボり癖を覚え始めている。好きなものはビールとスルメ、嫌いなものは残業。趣味は仕事終わりの同僚との飲み、ネットサーフィン。

 

亮平さん……1989年生まれ、元メガバンク銀行員のYouTuber。銀行へは面接官がやさしかったという理由で入行したが、自分の好きなことで人の役に立ち、自由に生きていきたいと思い独立。好きなものはビールとラーメン。趣味はラグビー観戦。

 

ペンタごん:う~ん、やっぱり先取り貯蓄した上でのやりくりがキツイ……支出をもっと減らさないといけないのかな? でも食費や飲み代を極端に削るのは嫌だなあ。友達の誘いも無理には断れないし……。

 

亮平さん:それなら、これを機に固定費削減にも取り組んでみるといいよ。

 

ペンタごん:コテイヒサクゲン……? うっ、難しそうな言葉を聞くとまた眠気が……。

 

亮平さん:思ったより難しくないから、寝ないでちゃんと聞いてね。

 

支出を減らすための節約は、変動費と固定費の2つに分けて考えることができるんだ。

 

変動費とは、食費や洋服代、交際費など、その月ごとに変わる費用のことで、固定費とは家賃やスマホ代、水道光熱費など、毎月ほとんど変わらない費用だね。

 

ペンタごん:ふむふむ、たしかに家賃は毎月同じ金額を払うから、固定になっている費用っていうのはイメージできるかも。

 

亮平さん:そして今、ペンタごんがやろうとしている食費や飲み代を減らすことは、変動費の削減にあたるんだ。

 

たしかにそれも支出を抑える効果はあるんだけど、たとえば食材が1円でも安いスーパーを毎週探し回ることはできる?

 

ペンタごん:絶対にムリです。(キッパリ)

 

亮平さん:もしくは、月に一度も飲み会がないなんて想像するだけで、ペンタごんには耐えられなくて苦痛になるでしょ?

 

ペンタごん:それもつらすぎる……仕事終わりのビールこそ僕の生きがいなのに!

 

亮平さん:そうだよね。節約というと食費や交際費などの変動費を削りたくなるけど、それだとやたら手間がかかったり、日ごろの楽しみが減ってストレスも溜まりやすいから、たいてい長続きしないんだ。

 

そこで試して欲しいのが固定費の削減で、一度見直せばその後はずっと安くなるし、自然と長く続けられるよ。

 

見直すまでが少し面倒に感じるけど、長い目で見た時にトータルで減らせる金額の大きさを考えると、最優先で取り組むべき節約と言えるんだ。

 

ペンタごん:でも、固定費って毎月変わらない費用でしょ? どうやって安くしていけばいいのさ?