最新記事
お金
ライフ
趣味
動画
検索エリア開閉ボタン
閉じる
THE GOLD ONLINE
会員ログイン
無料会員登録
連載一覧
著者一覧
書籍一覧
トップ
連載一覧
50~60代なら必ず知っておきたい…老後を見据えた賢い保険の選び方
連載
50~60代なら必ず知っておきたい…老後を見据えた賢い保険の選び方
※本連載は、1級ファイナンシャル・プランニング技能士の伊藤貴徳氏による書き下ろしです。
2024.12.10
第10回
幸運にも〈数千万円〉を手に入れた59歳サラリーマン父「家族も喜ぶかと」→母と娘から「なんてことを…」「取り返しがつかない」非難轟々のワケ【CFPが解説】
2024.11.07
第9回
最期まで自宅で暮らしたい…年金140万円「90歳父の願い」はわかっていたが、年収250万円の64歳娘は限界。やむなく「特養」を勧めた後悔【CFPが解説】
2024.11.01
第8回
あれ、年金がいつもより少ない…「年金月約7万円」の70代母、郵便局の通帳記帳で見つけた「年金減額の事実」。年金事務所へ駆け込むと【CFPが解説】
2024.09.12
第7回
銀行員の助言どおり、退職金1,500万円で「新NISA」を始めた60歳投資初心者の後悔…暴落時、絶対にやってはいけないこと【CFPが解説】
2024.07.13
第6回
高級ホテルで勧誘された「香港ツアー」に参加した年収1,800万円の50代サラリーマン…2年後に税務署から「お尋ね」が届いたワケ【CFPが解説】
2024.07.05
第5回
年金月13万円75歳・再雇用の夫、担ぎ込まれた病院のベッドで定年直前に加入の「死亡保険」を大後悔したワケ 【CFPが解説】
2024.06.15
第4回
「保険料が安くなります」←保険会社はそれでも儲かる恐い理由…保険外交員に〈狙われやすい契約内容〉の共通点【CFPが解説】
2024.06.03
第3回
年金220万円の67歳男性、歴史的円安で「ドル建て一時払保険」がたった5年で目標到達!大喜びも…保険外交員からの“甘い囁き”で大後悔のワケ【CFPの助言】
2024.04.11
第2回
当てはまったら要注意…「60代」で加入しては“いけない”3つの保険【CFPが警告】
2024.03.29
第1回
後悔しています…年収700万円・55歳男性、保険会社に勧められ“30年前の個人年金保険”を見直し→「受取額マイナス1,050万円」で大損のワケ【CFPが解説】
著者
伊藤 貴徳
伊藤FPオフィス
代表
CFP®︎ CERTIFIED FINANCIAL PLANNER
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
宅地建物取引士
証券外務員1種
業界14年目のファイナンシャルプランナー。証券・不動産・保険業界を経験し、人生の3大資金と呼ばれる「教育・住宅・老後」のお金についての相談を得意とする。
これまで2,000世帯以上のご相談を担当し、特にライフプラン作成、資産形成、保険の見直し等に強みを持つ。
伊藤FPオフィスホームページ
もっと見る
ピックアップワード
#新NISA
#介護保険
#節約術
#副業
#アンチエイジング
#愛犬
#お酒
#温泉
#退職金
#給与
#高級腕時計
#鮨
#スポーツ
#歴史
#和田秀樹
#年金制度
#相続
#贈与
ページの先頭に戻る