チキン南蛮、肉巻きおにぎり…B級グルメいろいろ「宮崎県」

九州の南東部に位置する宮崎県は、年間平均気温17度で、寒暖差の少ない温暖な気候です。主な特産品としては、太陽の恵みをたっぷり受けた金柑や日向夏、マンゴーなどのフルーツが有名。ほかにも、焼酎の生産量が全国トップクラスであるほか、「チキン南蛮」や「肉巻きおにぎり」をはじめ、全国で人気のご当地グルメ発祥の地としても知られています。スギ素材の生産量は、平成3年(1991年)から33年連続で日本一です。また、日本神話の舞台としても有名な高千穂エリアをはじめ、一度は訪れてみたい見どころ満載の観光地が各所に点在しています。南国の雰囲気が漂う小さな離島「青島」。その中心にそびえ、全島を境内地とする「青島神社」は、1200年以上もの歴史を持ち、恋愛成就のパワースポットとしても人気の観光名所です。

そんな宮崎のふるさと納税寄付件数ランキングを、第3位から紹介します。

第3位 宮崎県川南町(寄付件数:324,223件)

川南町(かわなみちょう)は、県中部に位置する児湯郡(こゆぐん)に属しています。海と山に囲まれ、サーフスポットとしても人気の川南町は、戦後における国の大規模開発事業が成功した地域として、日本三大開拓地の一つに数えられています。町の中心商店街「トロントロン商店街」で毎月行われる定期朝市「トロントロン軽トラ市」では、およそ140台もの軽トラックが集まり、町内外の様々な食材や土産物などが並びます。毎年冬に開催される「かわみなみ電飾大作戦」は、町の中心にあるトロントロンドーム広場を彩る約25万球のイルミネーションを目当てに、県内外から約10万人が訪れる川南町の一大イベントです。

そんな川南町のふるさと納税で人気の返礼品は、「宮崎県産 若鶏 小分け もも切身 IQF 3kg (250g×12袋)」です。自然豊かで広大な土地で飼育された宮崎県産若鶏は、コクのある赤身とヘルシーな脂身が特徴です。お肉をカットした後、瞬間冷凍(IQF加工)を施すことで、新鮮なモモ肉の旨みをそのまま閉じ込めます。使いたい分だけ取り出せる小分けパックで、必要な分だけ使えるのも嬉しいポイント。大きめの一口サイズにカットされているため、色々な料理にアレンジ可能です。

地鶏の炭火焼き※画像はイメージです。実際の返礼品とは異なります
地鶏の炭火焼き※画像はイメージです。実際の返礼品とは異なります