iX+(イクタス)』からの転載記事です。
※本稿は、テック系メディアサイト『人間のことを理解するコンピュータ…AI時代のPC「Copilot+ PC」が登場!
マイクロソフトは毎年、Windows 11の大規模アップデートを行い、様々な機能追加や改良を行ってきました。そのなかでも2024年は、従来のアップデートを大きく上回る規模での機能追加が予告されています。
そのアップデートとは、AI機能の強化です。マイクロソフトは2024年の5月に、今秋にリリースが予定されているWindows 11の新しいバージョン「24H2」において、様々なAI機能を追加することを発表しました。
それに合わせて、新しいバージョンのWindows 11と、AI機能を十分に活用できる高性能なハードウェアとの組み合わせを、新たに「Copilot+ PC」と名づけ、大きくアピールしていくことも明らかにしています。
マイクロソフトによれば、Copilot+ PCとは「人間のことを理解するコンピュータ」だとして、従来のWindowsパソコンとは異なるレベルのユーザー体験を得られるものとアピールしています。
それというのもCopilot+ PCは、NPUを内蔵したCPUを搭載していることが、ハードウェアにおける大きな特徴です。NPUとは、Neural Processing Unitの略称で、AIに関する処理を高速に、実行することができる集積回路のこと。
つまり、Copilot+ PCは、Windows 11というOS=ソフトウェアの面からも、NPUを内蔵するCPU=ハードウェアの面からも、AIを快適に使えることを目指した、まさにAI時代のPCというわけです。
続々とCopilo+ PCの最新機種が登場!
ちなみに、従来のCPUでもAIが動かないわけではありません。しかし、Copilot+ PCがCPUに求めるAI能力は、40TOPSとなっており、これはNPUを搭載していない最新CPUだとギリギリの性能です。しかし、Clopilot+ PCに搭載されているCPUに内蔵されたNPUは、それだけで40TOPSを超える性能を持っています。
40TOPSという高い性能のNPUをCPUに内蔵することによって、AIに関する処理を高速化すれば、CPUはAI以外の処理に専念できるので、AIPCのパフォーマンスを大きく向上させることができます。
なお、TOPS(Tera Operations Per Second)とは、AIに必要な計算能力の性能を示すもので、これが大きいほど高速にAIを動作させることができ、40TOPSは1秒間に40兆回の計算ができるという意味です。AI開発に使われる最新のGPUだと1000TOPSという、とてつもない性能のものもありますが、その替わりに数百ワットもの消費電力が必要なため、ノートPCには搭載できません。
Copilot+ PCに必要な40TOPSという性能は、AI開発に使われる最新GPUの1000TOPSと比べると小さなものです。しかし、AIを開発するのではなく、AIを利用するという点においては、十分すぎるほどの性能を発揮します。
このNPUを搭載したCPUとして、Intelの「Core Ultra シリーズ2」、AMDの「Ryzen AI 300」、Qualcommの「SnapDragon X」が発表されており、すでにこれらのCPUを搭載したPCもいくつか販売が開始されています。
しかし、Windows11の最新バージョン「24H2」の正式リリースが2024年11月を予定しているため、各パソコンメーカーもこれらの最新CPUを搭載したCopilot+PCに対応した最新モデルは、これから店頭に並ぶことになります。従って、これから発売される「Copilot+ PC」を選べば、WindowsのAI機能をフルに使うことができます。