長寿を見据えて年金繰下げを決断、倹約に努めた5年間

佐藤茂さん(70歳)は、元機械メーカーのエンジニア、5年前に65歳で会社を退職しました。妻の京子さん(68歳)は専業主婦として家庭を守ってきた典型的な昭和型夫婦です。年金は夫婦で合計月18万円。決して余裕のある金額ではありませんが、贅沢を望まなければ何とかやっていけると考えていました。

しかし、佐藤さん夫妻は一抹の不安を抱えていたのです。それは自分たちが長寿家系であること。

両親をはじめとして親戚一同ともに卒寿のお祝いをしてきたこともあり、自分たちも長生きするだろうと覚悟していました。

「このまま物価が上がり続け、さらに病気や介護が必要になったら、この年金額ではやっていけないかも。」と茂さんは不安を感じていました。京子さんも「長生きは嬉しいけれど、お金のことを考えると心配になるわ」と同意しました。

そんな時、地元の地銀から送られてきた年金相談会に夫婦で参加し、年金の繰下げ受給について知ったのです。「これなら長生きしても安心だね」と考えた佐藤夫婦は、相談会で社労士からの助言に確信を持ち、年金の繰下げを決断しました。

65歳から70歳までの5年間、年金を受け取らずに生活するのは大変でしたが、将来のためにこのくらい我慢しなければ、と夫婦でがんばりました。2歳年下の京子さんは年金の繰下げをしなかったので、途中からは京子さんの年金月6.5万円と退職金・預貯金を切り崩してしのぎました。

「激安スーパーをハシゴして食費は夫婦で月2万円以下。外食なんてほとんどしなかったわ。新しい服もほとんど買ってないし」と京子さんは振り返ります。佐藤さんも「大好きなトレッキングも日帰りに限定して1年に2~3回だけ。ガソリン代や駐車場代を節約したね」と当時を懐かしむように語りました。