【こちらも読みたい↓】
山奥の秘湯から風情あふれる混浴風呂まで…“温泉の醍醐味”を堪能できる、至高の〈露天風呂〉10選【温泉博士がおすすめ】#露天風呂の日

珍しい泉質を感じる「徳島県」「愛媛県」の源泉かけ流し

1.祖谷温泉 和の宿 ホテル祖谷温泉【徳島県】

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像1]細かな泡がたくさん含まれている硫黄泉 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋

アルカリ性単純硫黄泉です。pHは9.1で、アルカリ度が高いです。

ケーブルカーを降りて歩くと、川沿いに露天風呂があります。38度のぬるめの源泉がかけ流されています。写真では透明に見えますが、日によって青白く見えることもあります。

微かな硫黄臭に加え、源泉中に細かな泡がたくさん見えます。源泉の注入口は、泡で白く濁っています。全国的にも大変珍しい泉質です。源泉が新鮮な証拠です。

祖谷温泉は、ニセコ薬師温泉(北海道、廃業)、谷地温泉(青森県)とともに、「日本三大秘湯」と呼ばれていましたが、建物が立派なせいか現在は秘湯感はあまりありません。

2.道後温泉 旅館常磐荘【愛媛県】

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像2]貴重な源泉を大切に使っています 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋

道後温泉は「日本三大古湯」といわれていますが、源泉かけ流しの少ない温泉地です。

しかし、ここと道後湯の宿さち家さんは、立派に源泉をかけ流しています。塩素浸けになっていないので、肌を刺すようなピリッと感や、かさかさ感がありません。浸かると少しとろみを感じ、芳しい温泉臭がします。湯上がりは、肌が生き返ったような感じがします。

「本来の道後温泉の源泉はこんな感じか」ということが分かる、実に良い泉質です。

この旅館は、浴槽が一つだけです。限られた源泉をかけ流しで提供するためには、浴槽を大きくしたり、数多く作ったりすることができないことが分かります。