名物の「樽風呂」、山奥の秘湯…一度は浸かりたい長野県の名湯

4.上高地温泉 上高地温泉ホテル

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像4]青白色に濁った樽風呂 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋

アルカリ性単純泉です。

風光明媚な所で、山も川も空気もすべてが澄んでいます。1,500メートルの高地に、温泉が湧出しています。

露天風呂の「樽風呂」が素晴らしく、鉄分を含んだ源泉をかけ流しています。青白色に濁っていて、金属臭がします。自己責任で飲泉すると、塩味の利いたスープのような味でした。

内湯と露天風呂は、無色透明のアルカリ性単純泉です。肌の角質や皮脂が取れていくような感じがして、つるつる感もあり、湯上がりは実に爽快です。

上高地帝国ホテルから田代橋を渡り、このホテルの前を通ってウェストン碑に寄り、河童橋を散策するルートがおすすめです。

5.湯俣温泉 晴嵐荘

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像5]青みがかった硫黄泉 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋

高瀬ダム駐車場から約3時間、歩いた人のみがたどり着ける、山の中の秘湯です。老骨には、結構こたえます。宿を目前にして、最後はビーチサンダルに履き替えて川を渡らないといけません。これも試練です。

泉質は、青みがかった硫黄泉です。浸かると、疲れがいっぺんに取れます。

宿から20分ほど奥に歩いていくと、噴湯丘(ふんとうきゅう)という、ものすごい天然記念物が見られます。長年にわたって湧出した温泉成分が固まって、できたものです。

この辺りの河原は、そこらじゅうから硫黄泉が湧きまくっています。

夕食のカレーも噴湯丘の形でした。

6.小谷温泉 雨飾荘

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像6]まろやかでつるつるの源泉 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋

ナトリウム-炭酸水素塩泉です。秘湯の小谷温泉山田旅館の、さらに奥にあります。よくこんな山の中に、立派な建物を造られたと思います。

雨飾温泉の雨飾山荘と間違えやすいです。どちらもJR大糸線の駅が最寄りですが、雨飾山荘は新潟県です。

雨飾荘は内湯と露天風呂があり、まろやかな肌触りの泉質です。源泉が肌を滑っていく感じがします。

微かに硫黄臭がします。湯上がりは、肌がしっとりします。

食事も、もてなしも洗練された旅館です。2022年12月時点で、日帰り入浴は行っていないようです。近くに、野趣あふれる雨飾高原露天風呂もあります。

7.姫川温泉 ホテル白馬荘

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像7]熱めの源泉をそのままかけ流し 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋

ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉です。

JR大糸線の平岩駅から歩いていけます。姫川温泉は、ここと朝日荘、共同湯「瘡の湯」が並んでいます。ちなみに、駅の反対側にホテル国富翠泉閣といった高級ホテルもあります。

湯量が多い温泉地なので、どこも源泉かけ流しです。

広々とした浴槽に、熱めの源泉をきちんとかけ流しています。水を入れられるので、適温にすることもできます。とろみのあるやわらかい泉質でつるつる感がして、硫黄臭と石こう臭がします。

脱衣所に、大きな岩がせり出しています。

敷地内の崖の上で、源泉が湧出して垂れ落ちています。

小林 裕彦
小林裕彦法律事務所
代表弁護士