新潟県が誇る「源泉かけ流し」の秘湯

1.栃尾又温泉 宝巌堂

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[写真1]厳かな「霊泉したの湯」 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋

栃尾又温泉は「自在館」「宝厳堂」「神風館」の3軒の旅館で、源泉を共有しています。アルカリ性放射能泉です。

[写真1]は「霊泉したの湯」です。厳かでしょう。湯口が独特の形状です。少し薄暗く、いかにも湯治場という感じです。浴槽内の源泉の温度は、30度くらいです。浸かった瞬間はぬるいですが、次第にじわーっと温まります。この感じが堪りません。

ラジウム泉のホルミシス効果は、体の細胞を活性化させますが、長く浸かっているとなんとなくその効果を感じます。温泉のありがたさを実感します。

「おくの湯」という、源泉かけ流しのぬる湯もあります。

2.三川温泉 湯元館

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[写真2]やわらかくてマイルドな源泉 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋

三川温泉に旅館は4、5軒ありますが、大型のホテルは廃業したようです。道行く地元の方があいさつしてくれる、のどかな良い温泉地です。

ぬるめのナトリウムー硫酸塩・塩化物泉がかけ流されています。実にやわらかくて、マイルドな飽きのこない泉質です。

3.笹倉温泉 龍雲荘

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[写真3]とろとろすべすべ感が半端でない千寿の湯 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋

ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉です。

JR糸魚川駅から、車で25分くらい山の方に上がっていきます。

「千寿の湯」という、2つある貸し切り風呂が源泉かけ流しです。浸かった瞬間、角質が溶けていくような感じがしました。とろとろすべすべ感がすごい。さほどアルカリ度が強くないものの、重炭酸水素イオンの量が多いからだと思います。

男女別の内湯、露天風呂、陶器風呂など浴槽が多いですが、いわゆる半循環の浴槽もあります。浴槽が多くて全部は源泉かけ流しにできないのかもしれませんが、きちんと掲示のあることと、半循環といっても源泉の注入量が多いので、誠実だと思います。