投資って、「ギャンブル」となにが違うの?

【登場人物】
山崎先生(山崎 元)……経済評論家。東京大学経済学部を卒業後、三菱商事に入社し、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券など、合計13社で金融関係の仕事を経験。

金融業界の“裏の裏”まで熟知し、経済評論家となったあともテレビや雑誌、YouTubeなど多くのメディアで活躍。切れ味の鋭い発言を連発している。お金のことをなんでも知っていて説明もわかりやすいが、ちょっとクセが強い。

大橋(大橋 弘祐)……大手通信会社から、37歳で一念発起し作家・編集者に転職。お金の知識はなく、経済のニュースを聞いてもよくわからない“ド素人”。給料が上がらず税負担が増えるいま、将来に不安を抱え「お金を増やしたい!」と思っている。

大橋:インデックスファンドって、減るかもしれないんですよね。だったら、それだってギャンブルじゃないですか。競馬や宝くじとそんなに変わらないことじゃないんでしょうか。

「投資信託には大きく2種類ある。プロ(人)がどの会社の株がいいか選んで詰め合わせをつくっているのがアクティブファンド。もうひとつは株価指数(インデックス)の中身に合わせて、機械的に詰め合わせをつくっているインデックスファンド。それで、わたしはアクティブファンドよりインデックスファンド。その中でも、世界中に分散投資できる「オルカン」と呼ばれている商品をオススメしている」(『新NISA対応 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』(文響社)より抜粋)なお、アクティブファンドよりインデックスファンドのほうが手数料が安い。

山崎先生:インデックスファンドを買って、株式に投資することは、生産に参加する「資本」を提供してお金を働かせることなので、誰かが勝って、誰かが負ける、ギャンブルとはちがう。手持ちの「お金も働かせて稼ぐ」ことだと考えていい(図表1)。働かないで稼ぐという話ではないからね。

出典:『新NISA対応 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』(文響社)より抜粋
[図表1]投資とギャンブルの違い(重要な考え方です) 出典:『新NISA対応 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』(文響社)より抜粋

大橋:たしかに、ギャンブルと意味合いは違うかもしれませんが、お金を渡した先の企業が減らしてしまうかもしれないんですよね……。実質的なギャンブルじゃないんでしょうか? それなのに、どうして数多くある手段からそれを選ぶんでしょう……。

山崎先生:それはリスクプレミアムがもらえるからだね。

大橋:リスクプレミアムですか……。なんでしょうそれは。