高齢者は家を借りにくい。それは今後も続く

高齢化で世界のトップランナーである日本においては今後、高齢者の住まいをどうするかという問題を避けては通れない。

持ち家の場合は、例えば夫35歳、妻30歳の時に家を購入したとして、50歳の時の平均余命(2020年時点)を考慮すると、夫は83歳になるまでの約50年、妻の立場で考えれば88歳になるまでの約60年間、住まいを確保しなければならないことになる。

35年ローンで家を買ったとすると夫70歳、妻65歳の時点で返済が終了する。

妻はその後の約25年間は家賃の心配はする必要がなくなる。この安心感が持ち家の大きなメリットといえるだろう。

ただし、例えば夫が85歳で亡くなったときに80歳の妻が新たに小さな部屋を借りることは極めて難しい。